船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
4月14日 4月24日      
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

◆ 4月14日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

◆ 4月13日は朝忙しく、余市漁組市場まで行けませんでした。

◆ 4月12日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ガレイ22~36cm約6,500枚、カスベ60~85cm20匹、

 砂ガレイ22~30cm約1,100枚、ホッケ25~33cm45匹、

 赤ガレイ24~42cm約6,000枚、鮟鱇50~80cm35匹、

 宗八23~32cm260枚、桜鱒2.2/2.3/2.5kgの3匹、。

◆ 4月11日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ24~40cm約4,000枚、宗八23~35cm600枚、

 真ガレイ22~37cm約5,000枚、鮟鱇50~80cm35匹、

 桜鱒2~2.8gが7匹、砂ガレイ22~30cm約1,200枚、

 ホッケ25~35cm420匹、真ダラ60~65cm10本、

 カスベ65~85cm7匹、黒ガシラ25~50cm60枚。

◆ 4月9日は朝忙しく、余市漁組市場まで行けませんでした。

 真ダラ50~90cm70本、カスベ50~70cm55匹、

 赤ガレイ20~40cmが20,000枚前後、

 桜鱒1.3、3.6kgの2匹、カジカ30~40cm18匹、

 真ガレイ18~38cm約1,000枚、黒ゾイ35cm5匹、

 黒ガシラ36~40cm5枚、ホッケ30cm前後40匹、

 鮟鱇35~45cm20匹、宗八20~30cm60枚。

◆ 4月7日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

◆ 4月6日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ガレイ23~35cm4,600枚、鮟鱇65~75cm5匹、

 黒ガシラ24~35cm200枚、ホッケ」25~30cm60匹、

 赤ガレイ24~40cm3,500枚、真ダラ60~65cm5本、

 砂ガレイ22~30cm700枚、助宗40~45cm20匹、

 宗八23~32cm60枚。

◆ 4月5日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ23~43cm30,000枚超、カスベ55~85cm70匹、

 真ガレイ22~39cm12,000枚、真ダラ55~75cm170本、

 宗八22~32cm1,400枚、黒ガシラ24~36cm220枚、

 ホッケ25~30cm180匹、砂ガレイ22~30cm3,000枚、

 鮟鱇60~80cm100匹、ヒラメ38~70cm100枚、

 桜鱒 1.9/2.1/2.4/3.3/3.5/3.6kg が各1匹。

◆ 4月4日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ24~44cm7,200枚、カスベ70~75cm3匹、

 真ガレイ22~33cm600枚、真ダラ60~75cm15本、

 黒ガシラ24~35cm40枚、砂ガレイ22~28cm200枚、

 宗八24~30cm120枚、桜鱒2.6kg2匹と、1.1kg1匹。

◆ 4月2日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ24~40cm12,000枚、ホッケ30cm前後60匹、

 真ガレイ22~36cm10,000枚、黒ゾイ30~48cm15匹、

 砂ガレイ22~30cm2,400枚、鮟鱇50~80cm60匹、

 黒ガシラ24~34cm600枚、宗八22~32cm600枚、

 サクラマス4.1kg1匹、3~3.8kg4匹、2.2~2.8kg6匹。

◆ 4月1日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ20~45cm2万枚弱、真ダラ50~90cm130本、

 真ガレイ18~40cm11,000枚、鮟鱇35~60cm65匹、

 砂ガレイ18~30cm2万枚超、カスベ50~80cm80匹、

 黒ガシラ27~45cm1,800枚、ホッケ30cm前後40匹、

 宗八20~30cm450枚、桜鱒1.5~3.1kg9匹と、1kg弱12匹、

 ヒラメ40~65cm42枚、カジカ30~40cm12匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 サクラマス、ホッケはクーラー釣り   神恵内漁港 福信丸 (三浦船長0135-76-5008)4月14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前10時半までの釣り。 神恵内前浜の水深30m前後で。
 サクラマスは全体で 
15匹、大きさは、1kg~2kg
 ホッケ
入れ食いのクーラー釣り、大きさは、30cm~40cm
 棚は針までで、15m前後。 500gのバケを使った方と、シャクリまたはジグを使った人達も、ともに釣れたそうです。 午前10時を過ぎてからイルカが見え始めたので切り上げたそうです。

 真ゾイ   川白漁港 和巧丸 (阿部船長090-1649-7570))4月14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 川白前浜の水深35m前後で。
 真ゾイは1人あたりで 
10匹~15匹、大きさは、30cm~37cm
 いろいろな胴突き仕掛けで、餌は豆イカ、サンマ。

 サクラマス、ホッケは数釣り  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 4月14日の釣果(14日記述) 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深40m~62m。
 サクラマスは全体で 1匹、大きさは、2.1kg。棚は、ほぼ底(水深62mの場所で)。 ホッケは1人あたり 80匹~100匹、大きさは、35cm~40cm
いろいろなジグや、サバイバーを使ったいたそうです。

  真ガレイ 好釣果  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578) 4月14日の釣果(14日記述) 船長から伺いました。 午前5時半に出港、午前11時半までの釣り。 ローソク岩沖の水深36m前後で。
 真ガレイは1人あたり 約60枚~100枚、大きさは、
20cm~35cm
 仕掛けは、片天秤タイプ、エサはイソメ。
 

               **********

 サクラマス  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)4月13日の釣果(13日記述): 船長から12日に伺いました。 13日は午前4時50分に出港して、午前11時までの釣り。 川白前浜の水深30m前後で。
 サクラマスは全体で 
2匹、大きさは、1.5kg、2kg 
棚は、ほぼ底。  釣れたのは、アクリル製の緑色のシャクリと、サバイバー250gグリーンゴールド、だったそうです。

◆ 黒ゾイ、シマゾイ、ホッケ  日司漁港 第58 明見丸 (加納船長090-2076-7112)4月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時30分までの釣り。 サルワン、水無し沖、来岸沖の水深約25m~60mで。 
 黒ゾイは1人あたりで 
20匹~25匹、 大きさは、25cm~55cm
ホッケは1人あたり 10匹~15匹、大きさは、30cm~40cm
シマゾイは全体で 17匹、大きさは、
30cm~45cm
いろいろな胴突き仕掛けで、餌はオオナゴ、サンマ、イカの短冊。

 サクラマス、ホッケ、ソイ、真ダラ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 4月13日の釣果(13日記述) 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深48m前後で。
 サクラマスは全体で 1匹、大きさは、2.7kg。 棚は針までで、15m。 
ホッケは1人あたり 30匹前後、大きさは、35cm~45cm
50cmも1本
真ゾイは全体で 7匹、大きさは、
40cm~45cm
黒ゾイは全体で 6匹、大きさは、40cm~45cm
真ダラは全体で 6匹、大きさは、60cm~70cm
サクラマスが釣れたのは、ゴリジグ180gのブラックゼブラとのことでした。

               **********

◆ 4月12日。 川白から幌武意までの遊漁船が出港しましたが、ほとんど全船でサクラマスの釣果がありませんでした。 釣った船で1匹だけでした。 イルカの大群が積丹周辺の沿岸を行ったり来たりしているせいで釣れなかったものと思われます。 昨年のように、イルカの群れがしばらくどこかへ行ってくれれば、また釣れると思います。 今後のサクラマスの釣果は、イルカの群れの動き次第って感じがあります。

 サクラマス  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)4月11日の釣果(12日記述): 11日の釣果を船長から12日に伺いました。 11日の午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 川白前浜沖の水深40m前後で。
 サクラマスは1人あたりで 
1匹~9匹、大きさは、2kg~3kg超 
棚は針までで、5m~8m。 釣れたシャクリは、黒丁貝貼りシャクリ、象牙のシャクリ、深海松シャクリ、鹿角シャクリ、三木製作所オオナゴシャクリ、サバイバー250gグリーンゴールド、だったそうです。

               **********

 サクラマス   川白漁港 和巧丸 (阿部船長090-1649-7570))4月11日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 川白前浜の水深40m前後で。
 サクラマスは全体で 
8匹、大きさは、3kgが1匹、2.8kgが1匹、2kgが2匹、1kg前後が4匹
 ホッケ
入れ食いのクーラー釣り、大きさは、35cm~40cm
 棚は針までで、10m前後。 600gのバケを使っていた方が3kgを釣ったそうです。 2.8kgはサバイバー250gの赤金を使っていた方が釣ったそうです。

 サクラマス、ホッケ、真ダラ  余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398ー2147)4月10日と11日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 ①11日は午前5時半に出港して、正午までの釣り。 神威岬沖の水深40m前後で。
11日はサクラマスは釣れず、ホッケを1人あたり40匹前後、大きさ
は30cm~40cm。
真ダラは1人あたり 2本~6本、大きさは、約50cm~80cm。 棚は20m前後。

 ②10日は、  サクラマスは全体で3匹、大きさは、2.5kg~2.6kgが2匹、1.5kgが1匹 ホッケは1人あたり30匹~40匹、大きさは30cm~40cm。。
 は1人あたり 5本~6本、大きさは50cm~70cm。 
棚は、カウンターで15m~20m。 なにかのシャクリと、サバイバー250gのブルーイワシで釣れたそうです。

 サクラマス、ホッケ  日司漁港 北星丸 (杉野船長090-6876-5352)4月11日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時過ぎまでの釣り。 サルワンの水深約40mで。 
 サクラマスは全体で 2匹、大きさは、3.3kg、1.2kg。 棚は、底近く。
ホッケは1人あたり 50匹~60匹、大きさは、30cm~45cm
シャクリはいろいろ使っていたそうですが、マスを釣ったのは500gのミラーバケを使っていた方で、毛鉤に付けたタコベイト
はグリーンだったそうです。

 サクラマス、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 4月11日の釣果(11日記述) 船長から伺いました。 午前4時に出港し、正午沖上がり。 窓岩沖の水深40m~48m→水無し沖の43m前後。
 サクラマスは全体で 6匹、大きさは、2.8kg~3kgが4匹、1kg前後が2匹。 棚はカウンターで、20m前後。 
ホッケは1人あたり 20匹~40匹、大きさは、35cm~40cm
釣れたジグは、ゴリジグ180gのシルバーゼブラ、深海松+アワビ貝シャクリ、黒水牛+アワビ貝シャクリ、サバイバー250gグリーンゴールド、だったそうです。

               **********

 サクラマス   川白漁港 和巧丸 (阿部船長090-1649-7570))4月9日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 川白前浜の水深37m前後で。
 サクラマスは全体で 
8匹、大きさは、2.5kg~2.6kgが3匹、あとは2kg前後が5匹
 ホッケ
入れ食いでホッケを避けるようにした、キープした大きさは、35cm~40cm
真ゾイは1人あたり 2匹~3匹、大きさは、35cm~45cm
  棚は針までで、10m~15m。 色がグリーン系やブルー系のいろいろなジグ、サバイバー250gグリーンゴールド、などで釣れたそうです。

 サクラマス  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)4月9日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 川白前浜沖の水深38m~42mで。
 サクラマスは全体で 
4匹、大きさは、2.7kgが1匹、1kg~2.2kgが3匹  棚はカウンターで、15m→10m→18m。 白丁貝貼りシャクリ、鹿角シャクリなどで釣れたそうです。 ホッケ釣り専門のお客様が1人いたそうです、バケを使って80リットルのクーラーにいっぱいになっていたそうです。大きさは、30cm~40cm。

 サクラマス、ホッケ  余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)4月9日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深30m前後で。 
 サクラマスは全体で 7匹、大きさは、
2.5kg~2.8kgが4匹、1.5kg、1kg、600gが各1匹 
ホッケ
は1人あたりで、30匹~50匹、大きさは30cm~35cm
棚は、針までで15m~21m。 三木製作所の白丁貝貼りオオナゴシャクリと、サバイバー250gのグリーンゴールド、その他で釣れたそうです。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)4月9日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜~水無し沖の水深28m~42mで。 
 サクラマスは全体で 5匹、大きさは、
2.8kg1匹、1kg~1.8kgが4匹 棚は、針までで15m前後。
2.8kgはドラッカーハイブリッドタイプⅡ220gのグリーンゴールドで釣れて、その他は深海松シャクリ、サバイバー250gグリーンゴールドで釣れたそうです。

 サクラマス3.7kgも、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 4月9日の釣果(9日記述) 船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前11時30分沖上がり。 窓岩沖の水深43m~46mで。
 サクラマスは全体で 6匹、大きさは、3.7kg1匹、3.2kg1匹、1.7kg~2.3kgが4匹。 棚はカウンターで、20m前後。 
ホッケは1人あたり 30匹前後、大きさは、35cm~40cm
3.7kgはサバイバー250gのグリーンゴールドで、3.2kgは黒水牛シャクリで、2.3kgはアクリルのブルーシャクリで、2.2kgはサバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたと、伺いました。

               **********

 サクラマス   川白漁港 和巧丸 (阿部船長090-1649-7570))4月8日の釣果(8日記述): 船長から伺いました。午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 川白前浜の水深40m前後で。
 サクラマスは全体で 
5匹、大きさは、1.5kg~3kg弱
 ホッケは入れ食いで全員が クーラー釣り、大きさは、30cm~40cm

  棚はカウンターで、15m前後。 シャクリは深海松など。

 サクラマス好釣果 3.6kgも  余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)4月8日の釣果(8日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深22m前後で。 
 サクラマスは全体で 4匹、大きさは、
3.6kg1匹、3.3kg1匹、1.5kgが2匹 棚は、針までで15m前後。
サバイバー250gイワシブルーホロで3.6kgと1.5kgが釣れて、アクリル製シルバー系色のマスシャクリで3.3kgと1.5kgが釣れたそうです。

 サクラマス3.6kgも、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 4月8日の釣果(8日記述) 船長から伺いました。 午前4時に出港し、正午前までの釣り。 水無し沖の水深42m~49mで。
 サクラマスは全体で 9匹、大きさは、3kg~3.6kgが3匹、2kg~2.8kgが6匹。 棚は針までで、20m~底。 
ホッケは1人あたり 10匹~15匹、大きさは、30cm~35cm
シャクリはいろいろなもので釣っていたそうですが、
最大の3.6kgはサバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたそうです。

  真ガレイ 好釣果  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578) 4月8日の釣果(8日記述) 船長から伺いました。 午前6時に出港、午後1時前までの釣り。 ローソク岩沖の水深35m前後で。
 真ガレイは1人あたり 100枚前後、大きさは、
23cm~30cm
 仕掛けは、片天秤タイプ、エサはイソメ。
 黒ガシラが数枚ずつ混じって釣れたそうです。

               **********

 サクラマス 4kg弱が2匹! 余別漁港 和光丸 (能代谷船長090-8908-5147)4月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 正午に出港して、午後5時までの釣り。 水無し沖の水深45m前後で。 
 
サクラマスは全体で3匹、大きさは、4kg弱が2匹、2kgが1匹 
棚は、カウンターで25m前後。 三木製作所のオオナゴシャクリと、サバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたそうです。

  真ガレイ 好釣果  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578) 4月7日の釣果(7日記述) 船長から伺いました。 午前6時に出港、午後12時半までの釣り。 ローソク岩沖の水深35m前後で。
 真ガレイは1人あたりで 70枚~100枚超、大きさは、
20cm~30cm超
 仕掛けは、片天秤タイプや両天秤。 エサはイソメ。

  真ガレイ黒ガシラ  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019) 4月7日の釣果(7日記述) 船長から伺いました。 午前5時半に出港、午後12時半までの釣り。 美国沖と幌武意沖の間の水深40m前後で。
 真ガレイは1人あたりで 50枚~70枚、大きさは、
25cm~38cm
 黒ガシラは全体で 20枚、大きさは35cm~40cm
仕掛けは片天秤タイプ。 エサはイソメ。

               **********

◆ 4月6日(土曜日)は前日からの強風が収まらず、遊漁船はほとんど全船が出港できませんでした。 7日(日曜日)は収まって出港できれば良いですね!。

 サクラマス、ホッケ  余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)4月5日の釣果(5日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 窓岩沖~余別前浜の水深40m~50mで。 
 サクラマスは全体で 7匹、大きさは、
2.5kgが4匹、900g~1.5kgが3匹 ホッケは1人あたりで、30匹~80匹、大きさは30cm~40cm
棚は、カウンターで25m前後。 三木製作所のオオナゴシャクリと、サバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたそうです。

 サクラマス  余別漁港 漁福丸 (澤船長090-8897-0160)4月5日の釣果(5日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 窓岩沖の水深40m前後で。 
 サクラマスは全体で 5匹、大きさは、
3.1kg、2.5kg、1.5kg、1kg、800g が各1匹 
棚は、カウンターで25m前後。 3.1kg,2.5kg,1.5kgはサバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたそうです。 バケで釣った方が、800gと1kgを釣ったと伺いました。

 サクラマス、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 4月5日の釣果(5日記述) 船長から伺いました。 午前4時に出港し、正午までの釣り。 窓岩沖~サルワンの水深43m~48mで。
 サクラマスは全体で 12匹、大きさは、3.2kg1匹、3kg1匹、2kg~2.8kgが10匹。 棚は針までで、25m~27m。 
ホッケは1人あたり 10匹~15匹、大きさは、30cm~35cm
3.2kgと3kg
をはじめ、大半がサバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたそうです。

 黒ゾイ 好釣果! 余別漁港 和光丸 (能代谷船長090-8908-5147)4月5日の釣果(5日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 西の河原沖の水深約65mで。 
 黒ゾイは1人あたりで 50匹~60匹、大きさは、
30cm~45cm
 白フラッシャー付き針などの様々な胴突き仕掛けを使っていた、餌はオオナゴ。

               **********

 サクラマス 3.8kgなど  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)4月3日の釣果(4日記述): 船長から4日に伺いました。 3日の午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 窓岩沖の水深38m~45mで。
 サクラマスは1人あたりで 
1匹~9匹、大きさは、3kg~3.8kgが7匹、2kg台が3匹、あとは1kg前後 
棚はカウンターで、20m前後。 ↑上の写真の (下)3.8kgと、(上)3.5kgを釣ったのは、鹿角シャクリにアワビ貝を貼ったシャクリを使ったお客様だったそうです。 

 サクラマス 4.2kgも、ホッケ数釣りも   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 4月4日の釣果(4日記述) 船長から伺いました。 午前3時過ぎに出港し、午前11時半までの釣り。 窓岩沖の水深42m~43mで。
 サクラマスは全体で 9匹、大きさは、4.2kgが1匹、2kg~2.8kgが4匹、1kg~1.5kgが4匹。 棚は針までで22m前後がほとんどだったが、4.2kgは針までで35m。 
ホッケは1人あたり 30匹~80匹、大きさは、30cm~45cm
4.2kgはお客様がご自身で手作りされた、アクリル
の緑色のベースに片面黒丁貝、もう片面が白丁貝を貼ったシャクリだったそうです。 2kg~2.8kgの4匹は全部サバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたと伺いました。 午前7時前から釣れ始めて、すっかり食いが止まったと思われた午前9時半過ぎに、4.2kgが釣れたとのことでした。 船長が魚を写真に撮ったそうですが、失敗したそうです。

               **********

◆ 4月2日は、サクラマスがさっぱり釣れない日でした。 釣果は各船で、2匹前後でした。 大きさは、1kg超~2.7kgでした。 きょうはイルカを直接目撃した人はいなかったとのことでしたが、沖に群れがいるのでは?とか、イルカの群れが通過した直後ではないのか?などという意見もありました。 昨年と同じように、一度現れたイルカの群れが北上したのか、しばらくの間イルカがいない状況になり、その間に4kg以上の大物混じりで結構サクラマスが釣れましたよね!。 今年もそうなってほしいところですね!。

 サクラマス 定数釣り!  川白漁港 和巧丸 (阿部船長090-1649-7570))4月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。午前5時過ぎに出港して、午前11時前までの釣り。 川白前浜の水深40m前後で。
 サクラマスは全員が 
定数釣り、大きさは、3kg超が1匹、2.5kg1匹、2kg1匹、1.5kg~1.9kgが7匹、あとは1kg前後
ホッケは1人あたり 10匹前後、大きさは、30cm~40cm
 バケで釣った方達は600gの様々なバケ。仕掛けの毛針にはタコベイトなし。シャクリは緑色系が優勢。 棚はカウンターで、15m~25m。

 サクラマス 定数釣り!  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)4月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前5時20分に出港して、午前11時までの釣り。 川白前浜の水深40m前後で。
 サクラマスは全員が 
定数釣り、大きさは、4kgが1匹、3kg超が7匹、あとは1kg~2kg超 
棚はカウンターで、20m前後。 4kgは深海松シャクリで釣れて、何かのグリーン系のジグでも良型が多く釣れたそうです。 ホッケは少しづつ釣れたとのことでした。

 サクラマス、ホッケ、真ダラ  余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398ー2147)4月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午前11時までの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 
 サクラマスは全体で8匹、大きさは、
3kg弱が3匹、あとは1kg~1.5kg ホッケと真ダラは釣れすぎて、リリースも多かった。
 は1人あたり 5本~6本、大きさは50cm~70cm。 
棚は、カウンターで15m~20m。 三木製作所のアクリルの緑色のシャクリ、サバイバー250gグリーンゴールド、ケンちゃんジグの何種類か、などで釣れたそうです。

◆ サクラマス、ホッケ  日司漁港 第58 明見丸 (加納船長090-2076-7112)4月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時15分までの釣り。 サルワンと積丹岬無線塔沖の水深約43m~50mで。 
  サクラマスは全体で 11匹
、 大きさは、3kgが1匹、2kg~2.5kgが6匹、あとは1kg前後
ホッケは1人あたり 20匹前後、大きさは、30cm~40cm
棚はカウンターで、20m前後。 シャクリはいろいろなもので釣れたそうです。この日最大の3kgは、サバイバー250gグリーンゴールドで釣れたそうです。

 サクラマス、ホッケ  日司漁港 北星丸 (杉野船長090-6876-5352)4月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深約40mで。 
 サクラマスは1人あたりで 1匹~4匹、大きさは、2kg~2.8kgが約5割、1kg~1.5kgが約5割。 棚は、20m前後。
ホッケは1人あたり 50匹前後、大きさは、30cm~40cm
釣れたのは、深海松シャクリ、三木製作所のオオナゴシャクリ、サバイバー250gのグリーンゴールドなどだったそうです。

 サクラマス、ホッケ   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 4月1日の釣果(1日記述) 乗船したお客様からと、船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深36m~48mで。
 サクラマスは全体で 27匹、大きさは、2kg~2.8kgが16匹、あとは1kg~1.5kg。 棚はカウンターで、17m~30m。 竿頭6匹が2名。
ホッケは1人あたり 30匹前後、大きさは、30cm~50cm。45cm以上が1~3匹。
シャクリは様々を使っていたそうです。多くの方がサバイバー250gを使って釣ったそうです、カラーは、始めグリーンゴールドやブルーイワシで、あとから赤金で釣れたそうです。 

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ  余市港  4月14日の釣果(14日記述) 午後5時前に、中防波堤と南防波堤を見てきました。  中防波堤の最初の角の並びに6人の釣り人がいました。 釣果は真ガレイを1人あたり 3枚~10枚。 大きさは18cm~29cm。   ② 南防波堤の高台の上には5人が釣りをしていました。 釣果は真ガレイを1人あたりで 2枚~5枚。 大きさは20cm~29cmでした。 

◆ 真ガレイ  余市港  4月13日の釣果(13日記述) 午後5時頃に、中防波堤と南防波堤を見てきました。  中防波堤の最初の角の並びに11人の釣り人がいました。 釣果は真ガレイを1人あたり 0枚~8枚。 大きさは約20cm~30cm超。   南防波堤の高台の上には12人が釣りをしていました。 釣果は真ガレイを1人あたりで 0枚~5。 大きさは20cm~26cmの感じでした。 風が強くて、アタリがわかりづらい日でした。

◆ 良型真ガレイ  余市港  4月12日の釣果(12日記述) 午前8時半過ぎに、南防波堤の高台まで見に行ってきました。 中防波堤では5名ほどが投げ釣りをしていましたが、南防波堤では二人だけでした。 そのうちのお一人からお話を伺いましたら、真ガレイを8枚ほど釣っていました。大きさは、21cm~35cmぐらいに見えました。最近真ガレイのサイズが良いです!。

◆ 真ガレイ  余市港  4月11日の釣果(11日記述) 午後5時頃に、中防波堤まで見に行ってきました。 中防波堤の最初の角の並びに8人の釣り人がいました。 午後4時頃からポツポツと釣れてきたとのお話でしたが、釣果は真ガレイを1人あたり2枚~8枚。 大きさは約20cm~35cm。 皆さん遠投よりは中投げでした。 投げてそのままよりも、誘いを入れるように少しずつ動かしている人が、釣っていた印象でした。 おそらく、しばらく釣れてくれると思いますので、もっと釣果は上がると思いながら帰ってきました。

◆ 真ガレイ 良型  余市港  4月9日の釣果(9日記述) 釣りに行く前にイソメを買いに来たお客様から、釣りの帰りに伺いました。 午後4時頃に、余市港中防波堤の最初の角に入ったそうです。 中投げから遠投で、良い店舗で良型真ガレイが釣れたと、写真付きで情報をくださいました。 釣果はお一人で真ガレイを 21枚、大きさが 25cm~40cm、30cm前後が大半。 生イソメを塩エビ粉で短時間締めたもの。 良型のノッコミって感じだったそうです。 タイミングが良かったですね!。 この後は少しずつ小型のサイズになっていくと思います。

◆ カレイ類、ホッケなど  美国河口導流堤  4月9日の釣果(9日記述) 釣りを終えてから来店された積丹町美国にお住まいのお客様から伺いました。 午前5時頃から、美国川河口の高い導流堤の上で、4人で釣りを開始したそうです。 正午前に切り上げたそうです。(以下は4人あわせての釣果です) 
真ガレイ、カワガレイ、イシモチなど合わせて 20枚、大きさは20cm~25cm。1枚だけ突出していたのが、真ガレイの37cmだったそうです。
ホッケは 15匹、大きさは 30cm~35cm
ギスカジカが 約20匹、大きさは 30cm前後
コマセカゴを付けてチョイ投げ~中投げの釣り。 食わせ餌は、イソメ、塩イソメ。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

 サクラマス  積丹町  4月14日 : 左の写真は、余市町の 渡辺 和也さん が、午前5時頃に野塚と西河の間で釣ったサクラマスです。 当店で午前11時20分頃に計測しましたら、尾叉長で61.0cm、重さが 3.55kgありました。確実に良型になってきていますね。 ルアーは、バーサスⅡ80シェルのブルーバックカラーとのことでした。 良いサイズでの自己記録の更新となりました。 当店サクラマスダービーのトップに出ました!。

 

 

 サクラマス 59.0cm、3.05kg  寿都町 山中海岸  4月13日 : 左の写真は、小樽市の 村山 貴生さんが、寿都町の山中海岸の岩場で、午前7時過ぎに釣って、自己記録の更新をしたサクラマスです。 当店で午前9時45分に計測しましたら、尾叉長で59.0cm、重さが3.05kg でした。 釣ったルアーは11日と同じ、プレスベイトカムイ110のカタクチカラー。 きょう村山さんは、ご家族から『ホッケが食べたいから釣ってきて』と、リクエストがあったそうで、砂浜やゴロタ場よりもホッケの確率が上がるだろうと、また、政泊側よりも釣り人は少ないだろうと、山中海岸の岩場に入ったそうですが、結果はホッケが釣れず、良型のサクラマスが来ちゃったと、笑ってました。 (このサイズだと、きっと美味しいので、ご家族も許してくれるでしょう。笑い) 当店ダービーでは、第5位に着けました。

◆ サクラマス情報  泊村、積丹町  4月12日の釣果 : 釣りの帰りのお客様方から伺いました。  泊村の堀株河口右海岸で釣ってきたお客様から伺いました。早朝に、10匹前後が釣れたと思います、とのこと。 大きさがやや小さめが多かったとのことでした。  積丹町の余別川河口右海岸で、40cm超を1匹釣ってきましたとのこと。 釣り人は御自分を入れて3人でしたが、釣れたのはご自分の1匹だけだったそうです。 ③ 野塚海岸の駐車場下で、午前6時頃に、40cm弱のサクラマスを1匹、赤金のジグで釣った方がいたそうです。

 サクラマス 56.5cm、2.3kg  岩内町 敷島内海岸  4月11日 : 左の写真は、小樽市の 村山 貴生さんが、岩内町の敷島内海岸のゴロタ場で、午前5時頃に釣ったサクラマスです。 当店で午前8時15分に計測しましたら、尾叉長で56.5cm、重さが2.3kg でした。 釣ったルアーは、プレスベイトカムイ110のカタクチカラーとのこと。 村山さんは、寿都まで行こうと決めていたのに少し寝坊したそうで、その手前のどこかでゴールデンタイムを釣ってやろう、と考えて海を見ながら走っていたら、敷島内の沖にカモメが突っ込んでいるのが見えたので、ここで釣ってみようと決めたそうです。釣り始めてすぐ釣れたそうです。 他に40cm前後を2匹釣ったそうですが、さらにバラシが2回もあったと、少し悔しがっていました。  また、11日に他のお客様から伺いましたのは、古平川河口海岸ですが、河口の右側で 3匹、 河口の左海岸で おそらく1匹 が釣れたそうです。 ただ、50cmを超えるサイズが1匹で、あとは小さめだったそうで、リリースした方がいたそうです。

 サクラマス 3.25kgがでました!  神恵内村  4月10日の釣果(11日記述) : 10日の午後5時前に釣ってきましたと来店されたのが、仁木町の 堀 新弥さんです。すぐ当店で計測しましたら、尾叉長で 61.0cm、重さが 3.25kg ありました。 釣った場所は、神恵内村、古宇川河口より右側の港側に寄った砂浜とのこと。 ルアーは、AKジグMari 40gのアルミオオナゴカラーだったそうです。当店ダービーのトップに出ました!。 (大変申し訳ありませんが、しっかり撮影した魚の写真を、前日(9日)の処理が済んだ写真と間違って削除してしまいました。 堀さんにはすぐ電話をかけて謝りましたが、堀さんが『どうせすぐ自己記録を更新するから、いいよ』と言って笑ってくれたので助かりました。ありがとうございました。)

 サクラマス 上向いてきました!  神恵内村、寿都町  4月9日 : 上の写真は、同行した時の写真ではなく、釣った場所も日付も違うのですが、どちらも9日に当店に持ち込まれましたので、並列で紹介させていただきました。
左は、手稲区の 熊谷 利正さん が、9日の午後3時半頃に釣ったもので、当店で午後5時頃に計測しましたら、尾叉長で 59.0cm、重さが 3.1kg でした。 釣った場所は、神恵内村の竜神岬の少し手前とのこと。ルアーは、バーサスⅡ80シェルのオオナゴカラー。
右は、余市町の 渡辺 和也さん が、7日の午後3時頃に釣ったのですが、仕事が忙しく持参できず、9日の午後4時に計測しましたら、尾叉長で58.0cm、重さが 3.15kgありました。(釣った日に連絡をいただき、事情を伺った際に、ご自分で計測したときは、尾びれの先端までで64cmとのことでし。 9日に計測した時、ビニール袋の中には抜けた血と水が混じった赤い水が結構な量で溜まってました。) 釣った場所は、寿都浜中海岸、トイレ前とのこと。 岡ジグLT-30のピンクで釣ったそうです。

 サクラマス   岩内町、泊村、神恵内村、積丹町  4月9日 : 岩内港東外防波堤の外側、堀株側河口右海岸、神恵内村竜神岬、積丹町沼前海岸、野塚~西河、幌武意漁港、古平川河口海岸、などで あまり大きな魚は無かったようですが、数が釣れてきた感じがあります。

 サクラマス 53.0cm、2.15kg  古平町、泊村  4月8日 : 釣りの帰りのお客様から伺いました。① 古平川河口海岸の右海岸で、午前5時半頃にサクラマスを1匹釣りましたとのことで、当店で午前8時20分に計測しましたら、尾叉長で53.0cm、重さが2.15kg でした。 釣ったルアーは、なにかのジグミノーで背中がチャートリュースカラーのものだったそうです。 初物とのことで喜んでました。  釧路方面から釣りに来た3人組の方達から伺いました。 兜千畳敷で早朝に サクラマスが2匹釣れたそうです。 1匹は約60cmで良型だったそうです。 バラシも2匹あったそうです。 釣り人は少なく全体で5人だったと伺いました。

 サクラマス 大きくなってます  せたな町 宮野の海岸  4月7日 : 上の写真は、倶知安町の高橋 竜馬さん(左)と、余市町の稲沢 武さん(右)が、7日一緒に釣行して今回もまた二人ともこの時期の良型サクラマスを釣った写真です。 当店で午後6時前に計測しましたら、左の高橋さんの魚は、尾叉長で58.5cm、重さが3.175kg。 右の稲沢さんの魚は、尾叉長で59.0cm、重さが2.775kg ありました。 どちらも台秤の針が指した位置が微妙な位置で、読み取るのに時間を要しました。 高橋さんは午前6時前に、ショアラインシャイナーZ セットアッパー125Sのレーザーマイワシカラーで、稲沢さんは午前7時前に、タイドミノースリム175のカタクチカラーで釣ったそうです。 場所は、せたな町の宮野漁港の右の平盤。 強い風を避ける場所とか、先行する釣り人達の少ないところとか、釣り場をどこにするか迷いながら南下して、この場所になってしまった、とのお話でした。 高橋さんはダービーのトップに出まして、稲沢さんは第3位に着けてきました。 二人ともさらなる大物を目指して、次週からも頑張ると、話してました。

 サクラマス 56.0cm、2.65kg  古平町 古平川河口海岸  4月7日 : 左の写真は、小樽市の 長谷川 徹さんが、古平川河口の右海岸で、午前7時半頃に釣ったサクラマスです。 当店で午前9時過ぎに計測しましたら、尾叉長で56.0cm、重さが2.65kg でした。 釣ったルアーは、長谷川さんのご友人が手作りしたジグミノー34gのグリーンバックシェルだったそうです。 当店サクラマスダービーの同点第3位に着けてきました。 7日の朝は、古平川河口海岸の右側海岸で、夜明けから午前7時半までの間に、3匹が釣れたそうです。 また、午後5時前に来店されたお客様から伺いましたが、夕方の午後4時前頃に、60cmオーバーのサクラマスを1匹釣ったとのお話でした。 ルアーは、リリック32gのカラーがカラスだったそうです。

 サクラマス 56.5cm、2.65kg  寿都町 弁慶岬  4月4日 : 左の写真は、札幌市北区の 市川 信吾さんが、寿都町の弁慶岬で、午前5時過ぎに釣ったサクラマスです。 当店で午前8時30分ごろに計測しましたら、尾叉長で56.5cm、重さが2.65kgありました。 釣ったルアーは、T-ランチャー30gのサケ稚魚カラーだったそうです。近くで釣っていた方が、40cm超のサクラマスを1匹、アメマスの50cm超を1匹、釣っていたそうです。当店サクラマスダービーの第2位に着けてきました。

 

 サクラマス 56.0cm、2.65kg  島牧村 千走海岸  4月3日(4日記述) : 左の写真は、札幌市豊平区の 松下 亨さんが、千走漁港の左の岩場で、3日の午後5時過ぎに釣ったサクラマスです。 当店で4日の午後1時ごろに計測しましたら、尾叉長で56.0cm、重さが2.65kg でした。 釣ったルアーは、メガバスのシンキングミノー ハリバット27gのカラーは赤金だったそうです。 4日の朝も釣ってきたそうで、午前7時半から午前10時の間に、サクラマスの50cm超を2匹と、約40cmを1匹釣ったそうです。当店サクラマスダービーの第3位に着けてきました。

 

フライフイッシング  ・このページのトップへ戻る
 
     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る