船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
4月16日 4月30日      
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

4月30日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

4月29日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤鰈22~45cm約10,000枚、真ゾイ30cm4匹、

 アサバ28~33cm30枚、宗八20~29cm750枚、

 真鰈20~40cm3,000枚、ヒラメ40cm前後3枚、

 砂鰈18~27cm220枚、カスベ50~60cm50匹、

 カジカ30~40cm65匹、シマゾイ30cm前後6匹、

 鮟鱇35~50cm8匹、黒ゾイ30~45cm28匹、

 カナガシラ25~30cm200匹。

4月27日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤鰈24~40cm13,000枚以上、鮟鱇45~70cm15匹、

 真鰈22~35cm1,400枚、砂鰈21~27cm200枚、

 アサバ26~35cm80枚、宗八22~30cm800枚、

 ナメタ25~32cm250枚、カジカ34~45cm140匹、

 黒ゾイ27~40cm180匹、カスベ55~70cm130匹、

 真ゾイ25~30cm30匹、シマゾイ24~33cm10匹。

4月26日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ガレイ20~30cm4,500枚、カスベ40~60cm7匹、

 砂ガレイ18~27cm150枚、黒ガシラ30cm前後5枚、

 赤ガレイ20~35cm520枚、宗八20~27cm350枚、

 鮟鱇(アンコウ)35~45cm9匹。

4月25日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ24~38cm約14,000枚、桜鱒2kg1匹、

 真ガレイ22~35cm約10,000枚、鮟鱇50~70cm50匹、

 砂ガレイ21~28cm約1,000枚、カジカ33~42cm40匹、

 ヒラメ38~60cm10枚、カスベ50~75cm120匹、

 宗八23~30cm1,200枚、黒ゾイ27~45cm140匹、

 ナメタ26~34cm280枚、アサバ26~33cm80枚、

 真ダラ65~70cm15本。

4月24日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ24~40cm30,000枚以上、鮟鱇50~70cm40匹、

 真ガレイ23~36cm12,000枚、カスベ55~80cm70匹、

 カジカ34~50cm150匹、真ダラ50~75cm30本、

 黒ゾイ30~50cm250匹、宗八22~30cm1,300枚、

 助宗37~45cm260匹、ナメタ26~35cm500枚、

 砂ガレイ22~27cm600枚、アサバ26~33cm220枚。

4月23日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

4月22日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ24~40cmが 60,000枚以上、

 真ガレイ23~40cmが 40,000枚以上、

 宗八23~30cm1,600枚、真ダラ50~75cm20本、

 砂ガレイ22~30cm3,000枚、鮟鱇50~80cm40匹、

 ニシン23~30cm1,000匹、ナメタ26~35cm100枚、

 カジカ36~45cm200匹、カスベ50~70cm150匹、

 黒ゾイ35~48cm350匹、桜鱒1.2~2.2kgが3匹。

4月21日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ガレイ22~30cm500枚、カジカ30~35cm5匹、

 砂ガレイ22~25cm30枚、カスベ60~80cm40匹、

 赤ガレイ25~32cm30枚、鮟鱇60~70cm7匹。

4月20日の朝は、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

4月18日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ25~38cmおよそ15,000枚超、

 真ガレイ25~36cmおよそ15,000枚、

 砂ガレイ22~28cm2,400枚、桜鱒2.2kg1匹、

 カジカ34~45cm150匹、アサバ26~31cm70枚、

 黒ガシラ25~35cm120枚、助宗37~45cm80匹、

 鮟鱇60cm~1m60匹、ヒラメ38~45cm10枚、

 宗八23~28cm40枚、ナメタ26cm~33cm120枚。

4月17日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ガレイ20~36cm1,100枚、黒ゾイ30cm前後3匹、

 赤ガレイ20~40cm700枚、真ゾイ24~37cm20匹、

 黒ガシラ30~37cm25枚、イシガレイ30cm前後2枚、

 シマゾイ30cm前後3匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ホッケ  幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長090-3114-1083)月30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 30日の午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深50m前後で。 ホッケを1人あたりで10匹~25匹、大きさは、30cm~35cm エサ釣りの人たちはいろいろな胴突き仕掛けで、餌は、赤イカ。 サバイバー250gのグリーンゴールドで頑張った人もいたそうですが、食いが悪いのか、魚が離れていいるのか、釣れない日だったそうです。  (他にも、出港した遊漁船は少しだけありましたが、船長さんと連絡が取れませんでした。余別漁港、日司漁港、美国漁港、古平漁港などの遊漁船は出港しませんでした。 小樽港の遊漁船も、真ガレイ釣りをしていたそうですが、強風が吹いてきて、午前9時頃に港に引き返したそうです。)

               **********

 真ゾイ、シマゾイ  幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長090-3114-1083)月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 29日の午前6時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深50m前後で。 真ゾイ、シマゾイを合わせて1人あたりで3匹~10匹、大きさは、30cm~35cm いろいろな胴突き仕掛けを使っていたそうです。 餌は、オオナゴ、イカ。 潮が悪いのか、非常に食いが悪い日だったそうです。  真ゾイとシマゾイの割合は、3匹を釣った方は全部真ゾイ、10匹釣った方は、真ゾイ7匹、シマゾイ3匹、黒ゾイ1匹。

 ホッケ、真ゾイ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726)月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 29日の午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約90mで。 ホッケを1人あたりで 13匹~55匹、大きさは、30cm~40cm 真ゾイ1人あたりで 1匹~5匹、大きさは 28cm~35cm 白フラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカ。 潮流れが非常に早い日だったと、伺いました。 5匹釣ったうちの4匹は真ゾイで、1匹がシマゾイだったそうです。

               ************

 ホッケヤナギ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-6970)月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前5時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深23m前後と、150m前後で。 ホッケは1人あたりで10匹~20匹、大きさは 30cm~40cm。 ヤナギノマイは1人あたりで 匹~30匹、大きさは、26cm~36cm 白フラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは赤イカ。 【船長からお知らせです、連休中はヤナギノマイ、ホッケを中心に沖釣りをする予定だそうですが、まだ空きがあるそうですので、高級魚のヤナギノマイとホッケを釣りたいお客様は、長内船長さんまで電話でお申込みしてください。】

 ホッケ  幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長090-3114-1083)月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前6時に出港し、正午前までの釣り。 幌武意沖の水深50m前後で。 ホッケを1人あたりで30匹~40匹、大きさは、30cm~40cm シャクリを使っていた人もいたそうですが、ほとんどお客様がサバイバー250gのグリーンゴールドで釣っていたそうです。

 ホッケ、ガヤ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726)月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前5時にお客様2名だけ乗せて出港し、正午までの釣り。 マッカ岬沖~幌武意沖の水深約50m~70mで。 ホッケを1人あたりで 30匹、80匹、大きさは、30cm~40cm ガヤ1人あたりで 5匹、30匹、大きさは 23cm~28cm 白フラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカ、サンマ。 

               **********

◆ 4月26日。 お客様を乗せて出港した遊漁船はほとんどありませんでした。 1艘うだけ出港予定の船がありましたが、船長さんが忙しくて連絡が取れませんでした。

 サクラマスホッケ、黒ゾイ   余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)月25日の釣果(25日記述): 船長から伺いました。 25日の午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 余別前浜の水深30m前後で。 サクラマスは全体で1匹、 大きさは、1.5kg。  ホッケは1人あたり 20匹~40匹、大きさは 30cm~45cm。 黒ゾイは全体で20匹、大きさは、40cm~50cm お客様方が使っていたのは、深海松シャクリ、グリーン系のシャクリ、サバイバー250gのグリーンゴールドとモスグリーンオオナゴなど、だったそうです。

 ヒラメ 今季初釣り!  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)月25日の釣果(25日記述): 乗船したお客様方と、船長から伺いました。 25日の午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 野塚沖の水深約20m~24mで。 ヒラメは1人あたりで0枚~4枚(全体で18枚)大きさは、38cm~43cm。 バケは500gを使用、アワビ貝貼りタイプ、オレンジ色、黒色など色々を使っていたそうです。 オオナゴのタコキャップの色は、オレンジ色がやや優勢。

               **********

 真ゾイ、シマゾイ、ホッケ  川白漁港 あさひ丸 (森船長0135-77-6016)月24日の釣果(24日記述): 船長から伺いました。 24日の午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深60m~70mで。 真ゾイとシマゾイを合わせて1人あたりで 10匹~15匹(真ゾイとシマゾイの割合はほぼ半々ぐらい)、大きさは 27cm~35cm ホッケは1人あたり 15匹前後、大きさは、28cm~38cm 白やピンクのフラッシャーが付いた毛針を使った様々なタイプの胴突仕掛で、エサは赤イカ。

 ホッケ   幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長090-3114-1083)月24日の釣果(24日記述): 船長から伺いました。 24日の午前6時に船長が単独で出港し、午前10時までの釣り。 幌武意沖の水深45m前後で。 ホッケを船長が1人で120匹、大きさは、30cm~40cm 白フラッシャーが付いた針にタコベイトを付けた胴突仕掛。 エサは、付けず。 

               **********

 真ゾイ、ホッケ、真ダラ   余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398-2147)月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 23日の午前5時に出港し、正午までの釣り。 神威岬沖の水深80m~90mで。 真ゾイは1人あたりで 3匹~5匹、 大きさは、cm~35cm。 ホッケは1人あたり 30匹~40匹、大きさは 30cm~40cm 真ダラは1人あたり 2匹~3匹、大きさは 50cm~70cm。 白フラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカ、サンマ、オオナゴ。 

 ヤナギノマイ好釣果、ホッケ  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 23日の午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 神威岬沖~十坊岬沖の水深約120m~150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで 30匹~60匹、大きさは、23cm~30cm。  ホッケは1人あたり 20匹~30匹、大きさは 30cm~45cm。 ピンクや白のフラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカ、サンマ。

 ホッケ好釣果、ヤナギ、真ゾイ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169)月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 23日の午前5時10分に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深23m~50mと、神威岬沖~西の河原沖の110m~135mで。 ホッケは1人あたりで30匹~100匹、大きさは 30cm~45cm。 ヤナギノマイは1人あたりで 15匹~30匹、大きさは、6cm~3cm 真ゾイは1人あたり0匹~4匹、大きさは、30cm~43cm 白フラッシャーが付いた針に、ピンクバルーンやタコベイトを付けた胴突仕掛など。 エサは赤イカ、オオナゴ。

 ホッケ、ガヤ   幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長090-3114-1083)月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 23日の午前6時前に出港し、午後1時前までの釣り。 幌武意沖の水深約50m~100mで。  ホッケを1人あたりで 20匹~30匹、大きさは、30cm~40cm ガヤは1人あたり 20匹~30匹、大きさは 23cm~28cm ピンクまたは白フラッシャーが付いた針にタコベイトを付けた色々な胴突仕掛。 エサは、付けず。 

 ヤナギ、ガヤ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726)月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 23日の午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約90mで。  ヤナギノマイを1人あたりで 20匹前後、大きさは、25cm~30cm ガヤ全体で 約60匹、大きさは 23cm~30cm 白フラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカ、サンマ。 

 ガヤ  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578)月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 23日の午前5時半に出港し、午後1時半までの釣り。 古平沖の水深60m前後で。 ガヤ1人あたりで 30匹~50匹、大きさは 23cm~28cm 白フラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカ、サンマ。 

               **********

 ヤナギノマホッケ   余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)月22日の釣果(22日記述): 船長から伺いました。 22日の午前5時半に出港し、正午までの釣り。 沼前沖周辺の水深120m前後で。 ヤナギノマイは1人あたりで 20匹前後、 大きさは、30cm前後。  ホッケは1人あたり 50匹前後、大きさは 30cm~45cm。 白フラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカとサンマを使っていたそうですが、きょうはサンマに食いが良かったそうです。  

 ヤナギノマオオバ   日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)月22日の釣果(22日記述): 船長から伺いました。 22日の午前5時半に出港し、午後1時半までの釣り。 サルワン~余別前浜の水深約110m~150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで 10匹~15匹、大きさは、23cm~30cm。  オオバは1人あたり 20匹前後、大きさは 19cm~23cm。 ピンクや白のフラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカやサンマ。 魚の食いが悪い日だったそうです。

 ホッケ、ガヤ   幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長0135-45-6176)月22日の釣果(22日記述): 船長から伺いました。 22日の午前6時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深100m前後で。  ホッケを1人あたりで 10匹~30匹、大きさは、30cm~40cm ガヤは1人あたり 20匹~30匹、大きさは 22cm~26cm。 白フラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカ。 魚の食いが悪い日だったそうです。

 真ガレイ 良型   小樽港 武 蔵 (山田船長090-8708-7652)月22日の釣果(22日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 22日の午前7時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 小樽沖の水深30m~35mで。  真ガレイを1人あたりで 25枚~48枚、 大きさは、20cm~40cm 色々な天秤系の仕掛。 エサは、いそめ。

               **********

 ヤナギノマ好釣果、ホッケも  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)月21日の釣果(21日記述): 船長から伺いました。 1日の午前5時半に出港し、午後1時半までの釣り(午前11時半ごろから食いが良くなったので延長)。 サルワンの水深約120m~150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで 20匹~0匹、大きさは、25cm~30cm。  ホッケは1人あたり 10匹~30匹、大きさは 30cm~40cm。 ピンクや白のフラッシャーが付いた針を使った色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカ。

 ホッケ好釣果、真ゾイも  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169)月21日の釣果(21日記述): 船長から伺いました。 21日の午前6時半に出港し、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深23m~40mで。 ホッケは1人あたりで30匹~50匹、大きさは 30cm~45cm 真ゾイは1人あたり3匹~6匹、大きさは、30cm~47cm メタルジグを色々替えながら釣った方、サバイバー250gだけで釣った方、胴突仕掛で釣った方と、様々だったそうですが、ホッケ50匹の竿頭の方はサバイバー250gを使った方だったそうです。

 ホッケ好釣果  幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長0135-45-6176)月21日の釣果(21日記述): 船長から伺いました。 21日の午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深50m前後で。  ホッケを1人あたりで 30匹~50匹、大きさは、30cm~40cm超 真ゾイ、シマゾイ、黒ゾイを合わせて全体で10匹ぐらいだったそうです。 色々なマスシャクリや、サバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたそうです。 竿頭のかたはサバイバー250gのグリーンゴールドを使っていました、と伺いました。

               **********

◆ 4月20日。 連日強い風が吹いています。 20日は北~北西の風が午前中は非常に強かったです。 午後から少しずつ弱まり、夕方になって沖の白波も無くなりましたので、明日21日は出港できそうです。

◆ 4月18日。 積丹半島では午前6時前後までは、雨は降っていましたがまだ荒れてませんでした。午前6時半頃から次第に風が強くなり、午前中が大荒れでしたが、午後から一時的に穏やかになりました。夜になるとまた雨が強く降って荒れてくるような予報でした。 遊漁船どころか海岸や港内の釣りも、念のため19日いっぱいは、控えた方が良いと思います。 予報が良い方へ外れてくれば良いですね。  遊漁船の出港は、金曜日では?とみている船長さんが多かったです。

 サクラマス、ホッケ  余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)月17日の釣果(17日記述): 船長から伺いました。 17日の午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深25m~28mで。  サクラマスが全体で1匹、大きさは、kg ホッケは1人あたり 30匹~50匹、大きさは 30cm~40cm 500gのバケを使った方が2名。 他の方達は色々なシャクリを使っていたそうです。 2.5kgのサクラマスは、グリーン色系のシャクリで釣れたそうです。

 ホッケ好釣果!  幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長0135-45-6176)月17日の釣果(17日記述): 船長から伺いました。 17日の午前6時に、お客様お一人だけを乗せて出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深約50mで。  ホッケをお客様が1人で 80匹、大きさは、30cm~40cm お客様は、500gのバケを使っ手の釣果。 船長はきょうも、緑色のマスシャクリでホッケを約130匹を釣り上げたそうです。

 真ガレイ 好釣果!  余市沖 マイボート (余市町にお住まいのお客様)月17日の釣果(17日記述): 17日の午前8時前に出港し、正午に切り上げ。 余市沖の水深約30mで。 4時間足らずの間に、1人で真ガレイを100枚超、大きさは 約18cm~35cm。 20cm~22cmのサイズが大半。 時間を掛ければもっと釣れそうだったそうです。 

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ 9匹  古平港の外防波堤  4月17日の釣果(18日記述): 17日に釣ってこられたお客様から、18日に伺いました。 17日の午後1時半頃に、古平港の外防波堤の先端よりも少し基部よりの港内側で釣りを始めたそうです。 切り上げたのは午後7時半頃とのこと。 釣果は、コマセカゴを付けた投げ釣りで ホッケを9匹 釣ったそうです。 大きさは、33cm~36cm。 オキアミブロックを入れたコマセカゴを使い、食わせエサにはイソメをつけたそうです。 この日はサンマは食わなかったそうです。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤリイカ!   西積丹側の某漁港  4月22日の釣果(22日記述): 2人で釣ってきましたけど場所は内緒でお願いします、との約束で情報をいただきました。 某港の港内に、22日の午前1時頃にヤリイカの群れが入ってきたそうです。 夜明けまで粘ったそうですが、1人が30パイ、もうひとかたが20パイを釣ったそうです。 大きさは胴長が25cm~35cm。 テーラー針を使ったウキ釣りで、エサは鶏ササミ肉。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス  積丹町  4月30日の釣果(30日記述) 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 30日は午前9時前から強風が吹き始め、一時的には強烈に吹きました。余市町では午後2時頃に黒い雲に覆われて、まもなく雨が振り始めました。 雨が降り出したら風が少しは弱くなりましたが、辛抱強く粘った方でも雨が振り始めて切り上げたようです。 強風になったタイミングで切り上げた人が多かったようです。 早朝は比較的穏やかでしたので、サクラマスを運良く釣った人もいたようです。  積丹町の幌武意海岸のゴロタ場で、朝のうちに3匹が釣れたそうです。1匹は両型だったそうです。(29日の遅い時間に伺ったのですが、29日は幌武意海岸で1日中で10匹以上が釣れたそうです。)  ② 古平川の河口海岸の左側で、早朝に2匹が釣れたそうです。大きさは50cm超と伺いました。  浜西川の民宿北都前で、午前8時頃に、約40cmを1匹釣った方が帰りに教えてくださいました。

◆ 鮭 みたいな アメマス  島牧村  4月29日の釣果(29日記述) 左の写真は、倶知安町にお住まいの 高橋 竜馬さんが、16日とほぼ同じ場所の島牧村の木巻海岸(岩場)で午前4時30分頃に釣った、鮭 みたいな アメマス(笑)です。 高橋さんが来店されてすぐの午後4時25分に当店で計測しました。 尾叉長で 73.5cm、重さが4.05kg でした。 前回は板マスみたいな・・・・で、こんどは鮭みたいなんですね!(今年はブリも早いと高橋さんの頭にあったせいで、この魚を寄せた時背中の緑色を見て、もうブリが来たのかと、一瞬思ったそうです。けっこう笑えるでしょ!) 使ったルアーは、ショアラインシャイナーZ140Sのグリーンゴールドとのこと。 大物アメマスでダービーのトップに出ました。 高橋さんは今シーズン、大当たりですから、来週こそ大本命の良型サクラマスが釣れるかもしれませんね!(ヽ(^o^)丿)  『ブリみたいなサクラマス』、まさかその線はあり得ないですよね!?

◆ サクラマス  積丹町  4月29日の釣果(29日記述) 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 精進川河口海岸、西積丹側の海岸数か所、積丹町の来岸海岸、幌武意海岸、美国の海岸、古平川河口海岸、余市大浜中海岸などでそれぞれ釣ってこられた多くのお客様方のほとんどが、「きょうは釣れなかったで~す。」てな感じでした。 来岸海岸で早朝に小さめのサクラマスを1匹釣った人がいたそうです。 あとは、余市の大浜中海岸で1匹バラした方(小学生)がいました。

◆ サクラマス  古平町  4月26日の釣果(26日記述) 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 精進川河口海岸、西積丹側の海岸数か所、積丹町の野塚海岸や日司海岸、幌武意海岸、美国の海岸など、いろいろな場所で釣ってきた皆さんから伺いましたが、26日はほとんど釣れなかったお話しばかりでしたが、 午後3時半頃に来店されたお客様から伺いましたのは、古平川河口の左海岸で、午前6時半頃に、約40cmのサクラマスを1匹釣ってリリースしました、とのお話しでした。 ルアーは、バーサスのオオナゴカラーだったそうです。

◆ サクラマス  積丹町  4月24日の夕方の釣果(25日記述) 釣りの帰りのお客様方から伺いました。24日の夕方と、25日の朝釣ってきたお客様から伺いました。 幌武意漁港の内防の外側のゴロタ場(内防に近いところ)で、24日の午後5時頃に、1匹を釣りました、とのお話をいただきました。 ルアーは、岡ジグLT-35のグリーンピンクだったそうです。 25日の朝も釣りをしてきたそうですが、25日の朝は1匹も釣れなかったそうです。

◆ サクラマス  島牧村、積丹町  4月24日の釣果(24日記述) 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 千走海岸(テトラの右で)、午前5時頃に、サクラマスの54cmを1匹釣ったそうです。 ルアーは、35gのアキアジクルセイダーのスプーンに、ブルーとピンクと赤色をご自分で塗ったものだったそうです。  幌武意漁港の内防の外側のゴロタ場で、午前5時前後に、4匹が釣れたと思います、とのお話をいただきました。  積丹側河口海岸に午前6時半過ぎに着いた方が、夜明け前から来ていた方からお話しを聞いたそうですが、 河口の右側と左側で、合わせて 3匹のサクラマスが釣れたそうです。

◆ サクラマス  古平町沖村川河口海岸、その他  4月23日の釣果(23日記述) 左の写真は、23日の午前9時半過ぎに、沖村川河口よりも左側へ少し離れた場所に、サクラマスの跳ねを見つけて釣りに入って、釣れたサクラマスです。  釣り人は小樽市高島の 清野 一樹さんです。 当店で午前11時頃に計測しましたら尾叉長で 52.0cm、重さは 2.05kgでした。 ルアーは、AKジグミノー40gのグリーンバックだったそうです。 当店ダービーサクラマス部門のトップに出ました。 サクラマスも中型サイズが釣れ始めました。 これから、少しずつ良型が釣れてくれれば良いですね!。 また、23日は広い範囲のアチコチでサクラマスが釣れた日でした。 蘭越町の精進川河口の左海岸で、午前6時過ぎに1匹、53cm。ディーヴァ40gピンクバック。 神恵内村の古宇川河口から龍神岬方向へ行った場所で、午前5時頃に 54cmが1匹。 ウインドリップ95Sのアルミリアル稚魚で。 積丹川河口の右と左の海岸で、早朝4匹か5匹が釣れましたよ、とのお話しを聞いてきた方がいました。 初めてサクラマス釣りに挑戦したお客様が、古平川河口で早朝1匹釣れたと聞いてきたので、ルアーを買って自分も行きます、とのお話しがありました。 余市町内の某(?)海岸で、午前5時半頃に 60cm超1匹が アスリートスリム140SSで釣れ。 午前7時頃に、50cm超が釣れたそうです。  (おそらく、上記の他にも釣れた魚があると思われます。)

◆ サクラマス   西積丹側の某所、積丹川河口  4月22日の釣果(22日記述) 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 場所は内緒でお願いしますとの事で、お話しを伺いました。 午前5時頃に、45cmのサクラマスが1匹釣れたそうです。 ルアーは、ウインドリップ105SのPP稚魚とのことでした。 夕方に来店された別のお客様から伺いましたが、22日の早朝に、積丹川の河口で、約40cmのサクラマスを1匹釣ったそうです。

◆ サクラマス きょうは釣れず?  幌武意の海岸  4月17日の釣果(17日記述) 釣りの帰りのお客様から伺いました。 早朝にゴロタ場で1匹バラシタ人がいたそうですが、釣った人はいなかったと思います、とのお話しをいただきました。

◆ アメマス 62cmですが3.35kg  島牧村  4月16日の釣果(16日記述) 左の写真は、倶知安町にお住まいの 高橋 竜馬さんが、島牧村の木巻海岸(岩場)で午前5時頃に釣った、板マス体型のアメマス(笑)です。 高橋さんが来店された午後5時過ぎに当店で計測しました。 尾叉長で 62.0cm、3.35kg でした。かなりメタボなアメマスですね! 使ったルアーは、モアザンXロール148Sのコハダカラーだったそうです。 高橋さんはこの他にアメマスを5匹釣ってリリースしたそうです。 当店ダービーアメマス部門の第2位に入ってきました。

フライフイッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ ウキ釣り   積丹町 草内海岸  4月30日の釣果(30日記述) 釣ってきた客様から伺いました。 余別漁港の裏側の草内海岸ではありますが、うしお食堂の先の磯で、30日の午前5時頃から釣り始めて、強風が吹いて釣りができなくなった午前9時頃までの釣果とのことでした。 このお客様がお一人で 約30匹、大きさは 30cm前後。 餌に使ったのは、カットまぐろ。 前日には、同じ場所で1人で約80匹を釣りました、とも伺いました。

◆ ホッケ ウキ釣りとサビキ釣り  神恵内村 珊内漁港  4月23日の釣果(23日記述) 釣りの帰りの客様から伺いました。 珊内漁港の外防波堤の外側の磯で、夜明けからポツリポツリ少しずつ釣れていたそうですが、午前8時頃に群れが寄ってきて、おそらく1時間弱ぐらいの間に調子良く釣れたそうです。 この情報をくださったお二人は約40匹を釣ったそうです(2人合計で)。大きさは約25cm~40cm超までいろいろだったそうですが、30cm前後が多かったそうです。 このお二人は、サビキ+マグロで釣ってきたそうですが、ウキ釣りの人達も釣っていたそうです。 ウキ釣りは、仕掛なのか場所なのかエサなのかわからなかったそうですが、人によって大きく差がでていたそうです。ウキ釣りもこの日はマグロのサイコロ切りが食いが良かったそうです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆道央地区は、4月1日~5月31日の間が、やまべ(=ヤマメ、山女魚)の禁漁期間です。 解禁日は6月1日です。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る