<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2014年2月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り

2月10日

2月21日      
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

2月21日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜120cmが1万匹以上、ナメタ25〜33cm60枚、

 赤ガレイ25〜40cm約3,000枚、宗八23〜33cm380枚、

 イシガレイ25〜40cm約1,000枚、ホッケ25〜30cm20匹、

 黒ガシラ25〜35cm約400枚、真ガレイ23〜30cm400枚、

 砂ガレイ22〜25cm約100枚、アサバ25〜32cm約200枚、

 河ガレイ25〜40cm約200枚、カジカ35〜60cm約100匹、

 助宗37〜45cm約500匹。

2月19日、20日の両日は、余市漁組市場の水揚はありませんでした。

2月18日は、余市漁組市場の水揚はありませんでした。

2月17日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜110cmが約6,000本、助宗38〜45cm50匹、

 カジカ35〜45cm25匹、赤ガレイ25〜40cm約1,200枚、

 宗八25〜30cm約200枚、イシガレイ24〜40cm約700枚、

 黒ガシラ24〜33cm約250枚、アサバ25〜34cm約150枚、

 真ガレイ22〜30cm約250枚、ホッケ25〜30cm約300匹、

 ヒラメ38〜50cm70枚、河ガレイ24〜45cm約120枚。

2月16日は日曜日で余市漁組市場はお休みでした。

2月15日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜110cm約6,500本、カジカ38〜55cm60匹、

 赤ガレイ25〜40cm約1,700枚、助宗37〜45cm450匹、

 イシガレイ25〜55cm約1,000枚、宗八25〜30cm140枚、

 アサバ25〜33cm約680枚、ホッケ25〜30cm30匹、

 ナメタ26〜35cm30枚、黒ガシラ25〜30cm約300枚、

 真ガレイ24〜30cm約150枚、ヒラメ40〜45cm約50枚、

 河ガレイ25〜45cm約250枚。

2月14日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜90cm約850本、カジカ36〜50cm15匹、

 赤ガレイ27〜35cm230枚、ズワイ10〜12cm40パイ、

 黒ガシラ26〜35cm約100枚、ニシン30cm前後80匹、

 真ガレイ25〜30cm約100枚。

2月13日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜120cm約8,000本、ナメタ25〜35cm40枚、

 赤ガレイ24〜40cm約4,000枚、ヒラメ40〜60cm10枚、

 カジカ35〜50cm約100匹、アサバ26〜35cm約500枚、

 イシガレイ25〜40cm約1,200枚、ゴッコ25〜28cm10匹、

 黒ガシラ24〜40cm約300枚、宗八24〜30cm約180枚、

 河ガレイ24〜45cm約700枚、砂ガレイ23〜28c約100枚、

 ニシン25〜33cm約160匹、真ガレイ23〜30cm約300枚。

2月11日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 黒ガシラ30cm前後17枚、ゴッコ25cm前後3匹、

 ニシン30cm前後12匹、ヘラガニ10cm前後60パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆2月21日。 川白漁港の遊漁船が一艘出港した情報をいただき電話をかけましたが、船長が不在でお話しを伺えませんでした。 22日(土曜日)、23日(日曜日)は出港予定の船長さんが多かったです。当店は午前4時に開店いたします。

◆2月20日。 積丹半島では西方向からの風がやや強く吹いていたようですが、昨日までの大時化はかなり収まりました。 出られそうな波だったとおっしゃっていたお客様もいらっしゃいましたが、遊漁船の出港はありませんでした。

◆2月18日も、17日に近い吹雪の一日でしたが、午後5時前に明るくなって風が弱くなり、良くなるのかな?って感じの時間帯がありましたが、その後また、吹雪ました。 少しずつ良くなるでしょう。 19日の遊漁船の出港は無理のようです。

◆2月17日は予報通りの大荒れの天気になりました。 余市町は、午前中は断続的な吹雪でしたが、午後から更に悪くなり、強風の吹雪が続きました。 積丹の遊漁船の船長さん方が、買い物に来店されておっしゃってましたが、18日と19日の出港は無理でしょう、との事でした。

 サクラマス  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)2月16日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスは全体で 20匹、大きさは 約700g〜800g。 バケは600gで、ミラーバケやアワビ貝貼りバケなど。 棚は、約20m〜30m。 仕掛は、緑色毛針15号〜16号で、タコベイトの色はピンク。 タコベイトを付けず毛針だけの仕掛でも釣れていたそうです。

◆ サクラマス 好釣果も  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)2月16日の釣果(16日記述): 乗船したお客様方から、釣りの帰りに伺いました。 午前6時に出港し、午前11時過ぎまでの釣り。 サルワンの水深40m前後で。左の写真は、この日1人で18匹を釣ってダントツの竿頭となった、豊平区の 橋爪 幹人さんです。18匹のうちの1.5kgと1kgを持って記念撮影をお願いしました。 サクラマスは1人あたりで 1匹〜18匹、大きさは 700g〜1.5kg(1kg越えは6匹)。 バケは500gで、アワビ貝貼り、ミラーバケ、ホログラムなど様々。 棚はカウンターで、12m〜22m。 仕掛は、緑色毛針15号〜17号で、付けていたタコベイトの色はピンク、グリーンなどでしたが、タコベイト無しの毛針だけの仕掛がきょうは優勢だったそうです。

               **************

 サクラマス 好釣果 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)2月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたりで 約15匹〜20匹(おひとりだけ30匹)、大きさは 約500g〜1kgとのこと。 バケは600gで、アワビ貝貼りバケなど色々。 棚は30m前後が多かったそうです。 仕掛は、緑色毛針15号で、タコベイトの色は、ピンクが優勢だったそうですが、タコベイトを付けず毛針だけの仕掛で釣っていた人もいたそうです。

◆ サクラマス 好釣果  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)2月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前7時に少人数を乗せて出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 サクラマスは1人あたりで 10匹〜23匹、大きさは 1kg〜1.3kgが5本、あとは約500g〜800g(700g〜800gが大半)とのこと。 バケは500g〜600gで、アワビ貝貼り、ミラーバケ、など色々。 棚は20m〜30m。 仕掛は、緑色毛針15号で、タコベイトの色はピンク、グリーンなど。 タコ無しの毛針だけの仕掛でも釣れていたそうです。

◆ サクラマス、黒ゾイ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)2月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mでマス釣り、余別沖の80m〜90mでソイ釣り。 サクラマスは1人あたりで 約10匹〜25匹(おひとりだけ3匹)、 大きさは 1.4kgが1匹、あとは約600g〜1kgとのこと。棚は約30m〜35mが多かった。 午前11時頃からソイ釣りに変更。 黒ゾイを1人あたりで、5匹〜10匹、大きさは約30cm〜35cm。素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛で、エサはオオナゴ。

◆ サクラマス、黒ゾイ  余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)2月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深42m〜50mでマス釣り、余別沖の80m〜90mでソイ釣り。 サクラマスは1人あたりで 約10匹〜20匹、 大きさは 1.3kgが1匹、あとは約600g〜1kgとのこと。 棚は25m前後が多かった。 バケは600gで、アワビ貝貼りなど。仕掛に付けたタコベイトの色は、グリーンとピンクで釣れていたそうです。 午前11時頃からソイ釣りに変更。 黒ゾイを1人あたりで、2匹〜5匹、大きさは約25cm〜35cm。素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛で、エサはオオナゴ。

◆ サクラマス 好釣果  日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)2月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時半までの釣り。 サルワンの水深約45m〜50mで。 サクラマスを1人あたりで 約10匹〜23匹、大きさは 1.8kgが1匹、1.3kgが2匹、あとは約600g〜1kg 棚は、25m〜30mが多かったとの事。 バケは500g〜600gでアワビ貝貼り、ミラーなど。 仕掛けの針に付けたタコベイトの色は、カグラを付けたピンクが優勢とのことでした。

◆ サクラマス、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)2月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 サルワンの水深約45m〜55mで。 サクラマスを1人あたりで 5匹〜20匹、大きさは 約600g〜1.2kg(800g前後が大半) 棚は、25m前後。 バケは600gでレーザーバケ、アワビ貝貼りバケ、など。 仕掛けの針に付けたタコベイトは、ピンクが優勢とのことでしたが、タコベイトを付けない毛針だけでも釣れていたそうです。 ホッケは1人あたり約5匹〜10匹、大きさは約30cm〜40cm

◆ 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)2月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前6時10分に出港して、午後1時までの釣り。 余市沖の水深80m前後で。 真ゾイは1人あたりで 4匹〜10匹、大きさは 約25cm〜33cm。 黒ゾイは1人あたりで 1匹〜2匹、大きさは 30cm前後。 ガヤは1人あたり2匹〜3匹、 胴突仕掛の針は、素針またはフラッシャー付きの針。 エサは、イカ、豆イカ。

               **************

◆ サクラマス 好釣果も  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)2月14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたりで 4匹〜28匹、大きさは 約500g〜1.2kg(700g〜800gが多い)とのこと。 バケは500g〜600gで、ミラーバケ、アワビ貝貼りバケ、レーザーバケなど色々。 棚はカウンターで、23m〜27mが多かった。 仕掛は、緑色毛針15号で、タコベイトの色はピンク、グリーン、金色などで釣れていたそうです。

               **************

 サクラマス 好釣果 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)2月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたりで 8匹〜20匹、大きさは 約500g〜1kgとのこと。 バケは600gで、ミラーバケや、アワビ貝貼りバケとのこと。 棚は30m前後が多かったそうです。 仕掛は、緑色毛針15号で、タコベイトの色は、緑色と夜光が優勢だったとのことでした。

◆ サクラマス、黒ゾイ 好釣果  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)2月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後12時半までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mと、ソイは来岸沖の水深80m〜90mで。 サクラマスは1人あたりで 10匹〜20匹、大きさは 約500g〜1.2kg(1kg未満が多い)とのこと。 バケは500g〜600gで、ミラーバケ、アワビ貝貼りバケ、水牛バケなど色々。 棚はカウンターで、30m〜40m。 仕掛は、緑色毛針15号で、タコベイトの色はピンク、ラメ入りグリーンが優勢だったそうですが、中にはタコ無しの毛針だけで釣っていた人もいたそうです。 午前10時過ぎからソイ釣りに変えたそうです。黒ゾイを1人あたりで、約10匹〜15匹、大きさは約25cm〜40cm。 フラッシャー付き針、または、素針の胴突仕掛で、エサはオオナゴ、サンマ、イカ短冊など。

               **************

◆ サクラマス  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)2月11日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深約40m〜50mで。 サクラマスは1人あたりで 10前後、大きさは 2kg弱が1匹、あとは約500g〜1kgとのこと。 バケは600gで、アワビ貝貼りバケや、ミラーバケとのこと。 棚は30m前後が多かったそうです。 仕掛は、緑色毛針15号で、タコベイトの色は、赤とピンクで釣れていたそうですが、タコベイト無しの毛針だけでも釣れていたとのことでした。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

バーサス各サイズディーヴァ35g/40gの、カスタムカラーのご注文が、少しずつ多くなってきております。 オリジナルな色のバーサスやディーヴァをご希望のお客様は、どうぞお早めにお願いいたします。

No.1 No.2 No.3

バーサスのカラーチャートの一部です、オーダーの際の参考にどうぞ

◆ アメマス狙い 2月16日(日曜日)。 時化気味の中、島牧村18番で早朝からがんばった人達が、どんどん天気が荒れてくるので、早めに切り上げてきましたと、帰りに寄ってくださいました。 積丹町では荒れてくるのが少しだけ遅かった感じで、午後になっても野塚や入舸で頑張っていた人達がいたそうですが、釣れてはいない感じでしたと、釣りの帰りのお客様方から伺いました。

 アメマス  積丹町 野塚  2月15日の釣果(15日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前8時過ぎに、まず通称ゼロワンドで釣り開始。 食いが悪くなってやめた午前10時過ぎまでに、1人で5匹を釣ったそうです。 大きさは40cm前後。 6cmまで無いようなジグミノーが反応が良かったそうです。色はオリーブ系のもので釣ったとのことでした。 ルアーを追ってきていたそうですが食わなくなった午前10時半過ぎに、西河の海岸に移動。 西河で少しずつ移動しながら粘って釣ってきたそうですが、西河では2匹が釣れたそうです。 大きさは、やはり40cm前後だったそうです。 こちらでは10gのスプーンを使ったとおっしゃってました。

 エギでヤリイカ、豆イカ   兜千畳敷   2月13日の夜の釣果(14日記述): 釣ってきたお客様からお話しを伺いました。 泊村の兜千畳敷で、13日の午後5時頃から午前0時頃までの釣果。 ヤリイカを1人あたり 約5ハイ〜10パイ。 大きさは、胴長が約25cm〜30cm。 豆イカを1人あたり 約10パイ前後、 大きさは、胴長が約6cm〜8cm。 底でばかり乗るので、エギは3.5号の沈みの早い物を使ったそうです。

 アメマス   積丹町  2月13日の釣果(13日記述): 釣りの帰りの2人組のお客様方から伺いました。 早朝に、古宇川の河口右海岸に入ったそうですが、アタリもなかったそうです。 午前9時頃に余別川河口右海岸で釣って、アタリがあったそうですが釣れず。 その後に、浜西河の海岸で釣って、最後に美国の小泊海岸でも釣ってきたそうですが、釣れない日でした、とのお話しを伺いました。 今シーズンは、古宇川の右海岸と、浜西河の海岸では、それぞれ結構な数のアメマスを釣った日があったそうです。

 アメマス   共和町、島牧村  2月11日の釣果(11日記述): @早朝に、堀株川河口の右側に2人で釣りに入ったそうです。 午前6時半頃に、約42cmのアメマスを1匹、自作のジグミノー30gのピンクバックで釣ったそうです。 ほかに3人が釣りをしていて全部で5人だったそうですが、釣れたのはこの1匹だけだったとのことでした。帰りに、神恵内村の古宇川の河口右岸に寄ったら、2人が釣りをしていたので、一緒に釣ってみたそうですが、モジリがありアメマスがいたように見えたそうですが、ヒットはしなかったとの事でした。 Aまた、江の島海岸の18番周辺で釣ってきたお客様が午後1時過ぎに来店されて伺いましたが、11日は18番ではほとんど釣れていなかったとのことでした。11日はあまり釣れない日だったようです。

 サクラマス2匹  島牧村  2月10日の釣果(11日記述): 余市町在住のお客様から、10日に江の島海岸で釣ってきた情報を、11日に伺いました。 泊川河口の右海岸で、正午前にサクラマスが2匹続けて釣れましたとの事。 大きさはともに小さく40cm前後。 釣ったルアーは、岡ジグLT−50のグリーンバックだったと伺いました。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ アメマス  積丹町 浜西河  2月15日の釣果(15日記述): 8日に釣果を教えてくださった同じ方から、釣りの帰りに伺いました。 午後2時頃に通称ゼロワンドに入釣したそうですが、釣れなかったそうです。午後3時半頃に西河の海岸に移動。 午後5時過ぎに切り上げるまでに3匹を釣ったそうです。大きさは、約40cm〜50cm。 フライは8日と同じスカッド。

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る

余市川の種鮎は、丸谷さん(0135−32−2739)、または ラックルジューン(0135−32−3460)に電話を掛けてご予約をお願いいたします。