◆ 真ダラ 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)10月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前9時半に出港し、午後3時頃までの釣り。 西の河原沖の水深150m〜160mで。 真ダラは全体で約30本、大きさは約1mが1本、あとは50cm〜80cm。 タラシャクリは200号、カムイ750g、その他のタラ用ジグ。
◆ ヒラメ好釣果! 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)10月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時半に出港し、午後1時半までの釣り。 日司沖の水深30m〜40mで。 数は1人あたりで2枚〜5枚、大きさは37cm〜50cm超。 バケは500gで、色は様々。餌はオオナゴ。
◆ ガヤ数釣り! 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖で。 ガヤは1人あたり約50匹〜80匹、大きさは約22cm〜33cm。 真ゾイは全体で約5匹、大きさは約33cm〜38cm。 仕掛けは東北メバル仕掛けで、餌は赤イカ。 時化模様で真ゾイの場所まで行けなかったそうです。
**************
◆10月30日。西のち北西の風が強く、沖は時化でしたので、遊漁船は出港できませんでした。
◆10月29日。27日〜28日と時化模様で、ほとんどの遊漁船が出港していなかったそうです。↓
◆ ヒラメ好釣果! 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半頃に出港し、正午頃までの釣り。 余市沖の水深10m〜50mで。 数は1人あたりで4枚〜7枚、大きさは60cm1枚、55cm1枚、50cmが2枚、あとは36cm〜45cm。 使ったバケは500gで、赤色系、オレンジ色、ピンク、アワビ貝貼りなどですが、水牛バケがやや優勢だったとの事。餌はオオナゴ。
◆ サケ 八雲 東野漁港 宋栄丸(板木船長0137−66−2869)10月28日の釣果(29日記述): 乗船したお客様から伺いました。 28日の午前5時に出港し、午後1時半頃沖あがり。 長万部沖〜八雲沖で。 数は1人あたりで1匹〜5匹(1人だけオデコの人あり)、大きさは約4kg〜8kg(5kg前後が大半)。 スプーンは45g〜60g。 サケの群れが少し深めにいて、60gのスプーンが優勢だったそうです。良型が多く、銀ピカの魚も混じったそうです。 これから上向くはずです、とも伺いました。 <跳ねを見つけて、ウキルアーもしくはルアーだけのキャスティングの釣りです。基本的にサイト・フィッシングです。>
**************
◆ ブリのナイト・ジギング 余別漁港 弘安丸(山田船長0135−46−5379)10月25日夜の釣果(26日記述): 乗船したお客様から伺いました。 25日午後5時頃に少人数を乗せて出港して、午後11時までの釣り。 余別水無し沖の水深45m前後で。 数は全体で1本、大きさは5kgとの事。 釣れたのは午後7時頃、その前後は魚探に反応が結構出ていたそうですが、食ってくる魚がいなかったそうです。 釣れたジグは、ドラッカーハイブリッドタイプUスリム400gの赤金だったと、釣ったご本人から伺いました。
◆ ヒラメ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)10月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に少人数を乗せて出港し、正午頃までの釣り。 来岸沖〜日司沖の水深30m〜35mで。 数は全体で8枚、大きさは38cm〜45cm。 バケは500g、オレンジ色がやや優勢だったそうです。餌はオオナゴ。 風も潮流れもなく、船が流れなくて困ったとの事でした。
◆ ブリの夜釣り 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月25日夜〜26日朝の釣果(26日記述): 船長から伺いました。 25日午後8時に出港して、26日午前5時頃までの釣り。 余別水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で9本、大きさは約4kg〜5kgとの事。 9本とも真イカを使った餌釣りで釣れたそうです。 この日は真イカがたくさん釣れたそうです。
◆ ガヤ、ホッケ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後1時までの釣り。 沼前沖の水深100m前後で。 ガヤは1人あたり約40匹〜100匹、大きさは約25cm〜30cm。 ホッケは1人あたり約30匹〜40匹、大きさは約26cm〜36cm。 白フラッシャーやピンクフラッシャーの付いた針を使った胴突仕掛けで、餌はサンマ、イカ、赤イカ。
**************
◆ ヒラメ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後1時までの釣り。 日司沖の水深30m〜50m前後で。 数は1人あたりで8枚〜10枚、大きさは37cm〜47cm。 バケは500gの赤色系がやや優勢だったそうです。餌はオオナゴ。
◆ 真ダラ 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午頃までの釣り。 カムチャッカ根の水深170m前後で。 真ダラは全体で約30本、大きさはほとんどが70cm〜80cm。 タラシャクリは200号で銅パイプとステンレスパイプ。
◆ ヤナギ、ホッケ、真ダラ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深140m〜150mで。 ヤナギノマイは全体で約30本、大きさは約20cm〜30cm。 ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは約30cm〜40cm。真ダラは全体で2本、大きさは50cm前後。 胴突仕掛は白フラッシャー付き針の仕掛。餌はイカ、赤イカ、サンマ。 潮が悪く仕掛けのオマツリが多かったそうです。
◆ ガヤ、真ゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時40分までの釣り。 余市沖で。 ガヤは1人あたり約30匹〜70匹、大きさは約25cm〜33cm(今日も30cm前後が多かったそうです)。 真ゾイは1人あたり約3匹〜11匹、大きさは約33cm〜38cm。 仕掛けは東北メバル仕掛けで、餌はサンマ、イカ、赤イカ。
◆ ヒラメ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半過ぎに出港し、午後1時までの釣り。 余市沖の水深30m〜50mで。 数は全体で33枚、大きさは56cm1枚、50cm1枚、48cm1枚、45cmが2枚、44cm1枚、あとは36cm〜42cm。 使ったバケは500gで、赤色系、オレンジ色系、水色系、水牛タイプなど。餌はオオナゴ。 真ガレイの38cmが1枚釣れて、始めはヒラメが釣れたと思ったそうです。この真ガレイが肉厚で美味しそうだったとの事でした。 <ヒラメが大当たりでしたね!>
◆ ヒラメ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深25m〜40mで。 ヒラメは全体で7枚、大きさは約40cm〜55cm1枚。大物を1枚バラシたそうです。 使ったバケは500gで、赤色系、アワビ貝貼りなど。餌はオオナゴ。 ガヤは1人あたり約15匹〜30匹、大きさは約25cm〜30cm。ガヤは東北メバル仕掛け。餌は赤イカ、サンマ。
**************
◆ 真ダラ 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)10月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午頃までの釣り。 サルワン沖の水深150m前後で。 真ダラは1人あたりで約2本〜7本、大きさは約1mが3本、あとは60cm〜90cm。 タラシャクリは200号で銅パイプタイプ。
◆ 真ダラ 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)10月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に少人数を乗せて出港し、午前11時までの釣り。 沼前沖の水深140m〜150mで。 真ダラは全体で約20本、大きさは約70cmが3本、あとは50cm〜60cm。 タラシャクリは200号〜250号のステンレスパイプを使ってそうです。
◆ ヒラメ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は全体で16枚、大きさは60cm1枚、50cm2枚、あとは38cm〜43cm。 バケは500gのオレンジ色と赤色を使っていたそうです。餌はオオナゴ。
◆ ブリの夜釣り 美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)10月23日夜〜24日朝の釣果(24日記述): 船長から伺いました。 23日午後8時に少人数を乗せて出港して、24日午前5時頃までの釣り。 余別水無し沖の水深50m前後で。 数は全体で2本、大きさは8kgと6kgとの事。 真イカを使った餌釣りで釣れたそうです。 午前1時半と午前3時頃に釣れたそうです。 1本大物と思われる魚にラインブレイクされたそうです。
◆ ヒラメ 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)10月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午頃までの釣り。 美国沖〜幌武意沖の水深25m〜40mで。 数は全体で15枚、大きさは36cm〜46cm。 バケは500gで、アワビ貝貼りが優勢だったそうです。餌はオオナゴ。
◆ ガヤ、真ゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午頃までの釣り。 余市沖で。 ガヤは1人あたり約30匹〜70匹、大きさは約25cm〜33cm(30cm前後が多かったそうです)。 真ゾイは1人あたり約3匹〜10匹、大きさは約33cm〜37cm。 仕掛けは東北メバル仕掛けで、餌はイカ、赤イカ。 黒ゾイも全体で50cmが1匹と、40cm前後が約6匹釣れたそうです。
◆ ヒラメ 余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)10月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午頃までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は全体で10枚、大きさは60cm1枚、48cm1枚、47cm1枚、43cm1枚、あとは37cm〜40cm。 バケは500gで、オレンジとピンクがやや優勢だったそうです。餌はオオナゴ。
◆ 真ダラ、ホッケ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深120m〜130mで。 真ダラは全体で10本、大きさは80cmが1本、あとは50cm前後。 タラシャクリは200号。 ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは約30cm〜35cm。 ヤナギノマイも25cm前後が全体で5匹釣れたそうです。 胴突仕掛は白フラッシャー付き針の仕掛が多かったそうです。餌はイカ、赤イカ、サンマ。
◆ 真イカ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)10月23日の夜の釣果(24日記述): 船長から伺いました。23日の午後4時に出港し、午前2時に沖上がり。余市沖の水深80m〜100mで。 数は1人あたり約100パイ〜150パイ、大きさは1箱に25入り〜50入りまで様々なサイズで、ほぼ均等にバラついたそうです。 オッパイ針よりも長ヘラ針が優勢だったそうです。棚は約60m→30m前後。 船長が機械を回したそうですが、機械1台で500パイを釣り上げたそうです。
**************
◆ 真ダラ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m〜160mで。 真ダラは全体で約30本、大きさは約50cm〜1m(70cm〜80cmが多かったそうです)。タラシャクリは250号の上部に赤色系のパールが付いた物が優勢。 タラジグのカムイ750gの赤金も活躍したそうです。
◆ ヒラメ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後1時までの釣り。 美国沖の水深40m前後で。 数は全体で約15枚、大きさは37cm〜43cm。 バケは500gのオレンジ色が比較的優勢。餌はオオナゴ。
◆ ヒラメ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖〜塩谷沖の水深40m〜50mで。 数は全体で9枚、大きさは36cm〜47cm。 バケは500gで色は様々。餌はオオナゴ。 この他にリリースしたのが約5枚とのお話でした。
◆ ヒラメ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 余市沖の水深15m〜50mで。 数は全体で18枚、大きさは60cm、50cm、47cm、45cmが各1枚、あとは36cm〜42cm。 使ったバケは500gで、シェル貼り、オレンジ色、赤色、ミラーなど。餌はオオナゴ。
**************
◆10月21日、22日ともに時化が収まりきれず、遊漁船は出港できませんでした。23日は久々に波の高さが1.5mになる予報でした。
◆10月20日。 午前8時過ぎまでは、風もまだ強くありませんでしたが、午前9時頃から荒れ模様になり、強風〜時々突風で雨も強く降りました。西〜南西の強い風のため、西積丹側は高波注意報が出るくらいの大時化でした。 遊漁船の出港は一艘もありませんでした。 21日の朝も収まることなく荒れるような予報が出ました。
◆10月19日。南〜西の風が強く、西積丹側は時化ました。東積丹側も沖は時化模様でしたが、沿岸の釣りは出来ましたが、お客様を乗せて出港した遊漁船が、ほとんど無かったと思います。 短期間入院していました、余市河口漁港の余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)さんが、10月22日(木曜日)の午後4時出港でイカの夜釣りに出港する予定ですが、まだ空きがあるそうです。あと4人〜5人は乗れるそうですので、(正月用の?)イカを釣りたいお客様は、平安丸さんの携帯に電話で申し込んでください。
◆10月18日。 17日の夜もブリ釣りに出港したいところではありましたが、時化ました。南〜南西の風が強かったので、東積丹側の浅場の釣りは出来ましたが、深場までは行けませんでした。ヒラメ釣りで2〜3艘が出港しただけでした。美国港の1艘の船長からお話を伺いましたが、時化気味で良い場所に行けなかったのと、3cm〜4cmの小さなカタクチイワシが海面を覆うように凄くいて、餌が豊富すぎて、ヒラメもソイもガヤも、オオナゴに食ってこない、とのお話でした。 また、余市の遊漁船で釣った帰りに寄ってくださったお客様から伺いましたが、40cm未満が数枚と40cm超が1〜2枚で、あとはリリースサイズだったと伺いました。
◆ ヒラメ 古平港 昇龍丸(依田船長0135−42−3578)10月17日の釣果(18日記述): 船長から伺いました。 17日の午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 古平沖の水深25m〜30mで。 数は全体で約21枚、大きさは58cmが1枚で、あとは40cm前後。 バケは500gで白色やミラータイプ。餌はオオナゴ。
|