◆ 1月31日(木曜日)記述。 30日の午前中は東積丹側の沿岸が比較的波が無く、出港可能な場所もありましたが、出港した遊漁船はほとんどありませんでした。 31日は吹雪いて荒れた天気になってしまいましたので、遊漁船は全船出港できませんでした。 2日の土曜日に予約の入っている船長さんが何人もいましたが、2日(土曜日)の出港は微妙だとのことで、日曜日の出港に期待してました。
◆ 1月29日。 北からの風がとても強かったです。沖の白波はけっこう凄かったです。きょうは雪がほとんど降らなかったのは助かりました。 もっとも冬が厳しい時期ですが、もう少しの我慢ですね。
◆ サクラマス、ホッケ 余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)1月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 28日の午前6時半に出港し、正午までの釣り。 サルワンと余別前浜の水深約40m~50mで。
サクラマスは全体で 4匹、大きさは、1.8kgが1匹、あとは700g~800g。
ホッケは1人あたりで 20匹~100匹超、大きさは、30cm~40cm。 バケは500g~600gで、ミラー系バケその他いろいろ。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色、赤色、緑色、その他いろいろ。 棚は、カウンターで25m~30m。 シャクリ(いろいろ)だけで頑張った方は、この日はマスが釣れず、ホッケも少なかったそうです。
**********
◆ サクラマス 好釣果 川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)1月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 船長のお兄さんと、船長の息子さんと、船長、この3人で27日の午前7時に出港し、午前10時半までの釣り。 川白前浜の水深50m前後で。
サクラマスは3人ともに 10匹超、大きさは、2kgが1匹、あとは600g~1kg超。 (1kg前後が5匹。)
仕掛は、15号針の緑毛針、タコベイトの色は、赤色、ピンク色。 棚は、カウンターで20m~30m。 バケは600g。 小さめのホッケがうるさかったそうですが、ほとんどをリリースしたそうです。
◆ サクラマス、ホッケ、真ゾイ 余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)1月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。
サクラマスは全体で 5匹、大きさは、1.4kgが1匹、あとは700g~800g。
ホッケは1人あたりで 40匹~50匹超、大きさは、30cm~40cm。 バケは500g~600gで、ミラー系バケなど様々。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色、赤色、緑色などいろいろ。 棚は、カウンターで20m前後が多かった。 午前10時半過ぎから真ゾイ釣り。ソイ用胴突仕掛けは様々で、オオナゴ、サンマ。
真ゾイは1人あたりで 2匹~8匹、大きさは、30cm前後。
◆ サクラマス、ホッケ 日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)1月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 サルワン~余別前浜の水深約50m~60mで。
サクラマスは全体で 2匹、大きさは、1kg超 と 700g。
ホッケは1人あたりで 40匹~50匹、大きさは、30cm~40cm。 ホッケは小さいものをリリース。釣れた数は1人あたり100匹以上。 バケは500g~600gで様々なもの。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色、赤色、タコベイトにプラスティックカグラも付けていた。 棚は、カウンターでシャクリが20mが多かった。
◆ ホッケ、シマゾイ 幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 1月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前7時半に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約45m~100mで。
ホッケは1人あたりで 100匹~200匹、大きさは、30cm~40cm。
シマゾイが中心で1人あたりで 5匹~15匹、大きさは、28cm~45cm。
胴突き仕掛けは様々なものだったそうです。エサは、赤イカ、オオナゴ、サンマ。 真ゾイと黒ゾイも少しずつ混じったそうです。
**********
◆ サクラマス、ホッケ 川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)1月26日の釣果(26日記述): 船長から伺いました。 26日の午前6時30分に出港し、正午までの釣り。 川白前浜の水深40m前後で。
サクラマスは全体で 5匹、大きさは、800g~1.5kg。
ホッケは1人あたり 150匹前後、大きさは、27cm~40cm。 バケは600gで、ミラー系など様々。 仕掛は、15号針の緑毛針、タコベイトの色は、緑色、ピンク色。 棚は、カウンターで6m~15m。 午前7時過ぎ頃に、船長が船酔いした方の竿を振ったら、約1.5kgが1匹釣れたそうです。このとき棚が15mで、バケ尻に食ったそうです。 その後、船酔いしたお客様お二人を午前8時半頃に港に降ろしたそうです。降ろしてからやや場所を変えてみて、棚15m前後で釣ってみてもさっぱり釣れず、棚6mと浅くしたら食ってきたのが4匹。
◆ サクラマス、ホッケ 余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)1月26日の釣果(26日記述): 船長から伺いました。 26日の午前7時半に出港し、午後12時半前までの釣り。 サルワンの水深約50mで。
サクラマスは全体で 11匹、大きさは、500g~800g。
ホッケは1人あたりで 100匹超、大きさは、30cm~35cm。 バケは500g~600gで、ミラーバケなど様々。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色がやや優勢でしたが、タコベイトなしの針でも釣れた。 棚は、カウンターで20m前後が多かった。
◆ サクラマス、ホッケ 日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)1月26日の釣果(26日記述): 船長から伺いました。 26日の午前8時に出港し、午後2時までの釣り。 サルワンの水深約50mで。
サクラマスは全体で 9匹、大きさは、2.1kg1匹、1.2kg1匹、あとは700g~900g。 鹿角シャクリで2.1kgが釣れて、後はバケで釣れたそうです。
ホッケは1人あたりで 100匹前後、大きさは、30cm~40cm。 バケは500g~600gで様々なもの。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色、赤色、タコベイトなしの針でも釣れた。 棚は、カウンターでシャクリが20m、バケは40m前後が多かった。
**********
◆ 1月25日記述。 22日から24日まで当サイトの更新をお休みしましたが、風が強い日が続きましたので毎日が荒れ模様で、沖は大時化でした。 この後はサクラマスとホッケは良くなるのではないでしょうか? 問題は凪るか?ですね。
◆ 1月21日。 20日の夜からまた吹雪になり、21日はJRが止まったり、高速道路の通行止めがあったりと、荒れ模様の天気になってしまいました。 22日は後半から穏やかになる予報で、23日の前半までは荒れない予報でした。 23日の朝、出港できればよいですね!
◆ 黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ 日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112) 1月20日の釣果(20日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時半までの釣り。 遊漁船3艘でのソイ釣り大会の日だったそうです。 日司沖~余別沖の水深40m~85mで。
黒ゾイは1人あたりで 20匹~30匹超、大きさは、30cm~50cm。
真ゾイは1人あたりで 1匹~3匹、大きさは、30cm~35cm。
シマゾイは1人あたりで 1匹~2匹、大きさは、30cm~35cm。
様々な胴突き仕掛けで、エサはオオナゴ、サンマ、豆イカ。
◆ ホッケ、黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ 幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 1月20日の釣果(20日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時前までの釣り。 幌武意沖の水深約45m~100mで。
ホッケは1人あたりで 40匹~50匹、大きさは、37cm~50cm。(35cm以下はリリースしていた。釣った数の合計は1人あたり100匹前後では?。)
黒ゾイは1人で 約15匹、大きさは、30cm~48cm。
真ゾイは1人で 約5匹、大きさは、28cm~40cm。
シマゾイは1人で 約3匹、大きさは、30cm~40cm。
バケは600g+赤毛針の仕掛けの方が1名。 ソイ釣り専門でホッケは少なかった方1名はいろいろな胴突き仕掛けで、エサはオオナゴとサンマ。 ジグだけを使って釣っていた方が1名。 <船長からのお知らせ>23日に、ホッケ、ソイ釣りで出港する予定とのこと、まだまだ乗れるそうですから、直接船長までお電話でお申し込みください。
◆ ホッケのクーラー釣り 古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578) 1月20日の釣果(20日記述): 船長から伺いました。 午前7時過ぎに出港し、午後1時までの釣り。 古平沖の水深60m~65mで。
ホッケは全員が クーラー釣り(100匹超)、大きさは、30cm~45cm。 様々な胴突き仕掛けで、エサは赤イカ。
**********
◆ 1月19日。 西方向からの強い風が収まりきれず、沖の波は高めでしたので、遊漁船は出港できませんでした。 20日は、波の高さが1m前後とのことで出港できそうです。
◆ 1月18日記述。 18日も荒れました。 余市は降雪量は少しでしたが、風が一日中強く吹雪でした。 用事があり札幌まで行ってきましたが、小樽市の荒れかたが比較的激しかったです。 19日は回復に向かう予報でした。
◆ 1月16日~17日は荒れ模様の天気でした。 特に16日の夜遅くからの荒れかたは凄かったです。 17日の夕方でも強烈な風によって地吹雪が断続的に起きています。沖の波高さは5mを超えていく予報でした。 冬の中でも最も厳しい時期に入ってきていますので、しばらくは耐え忍ぶしかありませんです。 船だけでは無く、海岸も港内も、危険なほど荒れていますので、少しの間おとなしくするしかありませんね。
◆ サクラマス、ホッケ 川白漁港 吉栄丸 (0135-77-6166) 1月14日の釣果(14日記述): 乗船したお客様方から、釣りの帰りに伺いました。 午前6時過ぎに出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。
サクラマスは全体で 8匹、大きさは、1.5kgが2匹、あとは600g~800g。
ホッケは全員が クーラー釣り、大きさは、30cm~40cm。
バケは600gを使用。 棚は、ほぼベタ底。
◆ サクラマス、ヒラメ、ホッケ 日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112) 1月14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 沼前沖の水深45m~50mで。 マス釣りかヒラメ釣りのどちらでも、各お客様の好きな方を釣っていたそうです。
サクラマスは全体で 7匹、大きさは、500g~1.4kg。
ヒラメは全体で 5枚、大きさは、48cm~54cm。
ホッケは全員が 100匹前後、大きさは、30cm~40cm。
バケは500gのいろいろな物を使用。仕掛けも様々だったそうです。
**********
◆ 真ゾイ、シマゾイ 余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398ー2147) 1月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 サルワン~神威岬沖の水深40m~50mで。
真ゾイは1人あたり 1匹~7匹、大きさは、30cm~40cm。
シマゾイは1人あたり 1匹~5匹、大きさは、30cm~40cm。
胴突き仕掛けは様々なもの。 エサは、オオナゴ、サンマ。 朝イチはサクラマスを狙ってみたそうですがホッケがうるさすぎてダメだったそうです。小さいホッケはリリースして良型だけキープ。
◆ 真ゾイ、ホッケ 余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174) 1月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 サルワンの水深40m~50mで。
真ゾイは1人あたり 5匹~8匹、大きさは、30cm~40cm。
ホッケは全員が 100匹以上、大きさは、30cm~40cm。
胴突き仕掛けはいろいろなもの。 エサは、オオナゴ。 朝イチはサクラマスを狙ってみたそうですがホッケが釣れ過ぎてダメだったそうです。
◆ サクラマス、ホッケ 日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112) 1月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 窓岩沖~十坊岬沖の水深40m前後で。
サクラマスは全体で 3匹、大きさは、1kg弱、700g、600g。
ホッケは全員が 100匹以上、大きさは、30cm~40cm。
バケは600gを使用。緑色の毛針を使ったマス仕掛けで、タコベイトは赤色が多かった。
◆ サクラマス、ホッケ、真ゾイ、シマゾイ 幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 1月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前7時過ぎに出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約40m~50mで。
サクラマスは全体で 1匹、大きさは、500g。
ホッケは1人あたり 50匹~100匹超、大きさは、30cm~40cm。
真ゾイは1人あたり 3匹~16匹、大きさは、30cm~45cm。
シマゾイは1人あたり 2匹~6匹、大きさは、35cm~48cm。
バケは600gで、サクラマス用の仕掛け。 ソイ釣りはいろいろな胴突き仕掛けで、エサはオオナゴと豆イカ。 <船長からのお知らせ>14日もサクラマス、ホッケ、ソイ釣りで出港するそうです。まだ数名乗れるそうですから、直接船長までお電話でお申し込みください。
◆ サクラマス、ホッケ、シマゾイ 美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716) 1月14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時半過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深約40m~60mで。
サクラマスは全体で 1匹、大きさは、500g弱。
ホッケは全員が 100匹超、大きさは、30cm~40cm。
シマゾイは1人あたり 4匹~17匹、大きさは、30cm~45cm。
バケは600gで、サクラマス用の仕掛け。 ソイ釣りはいろいろな胴突き仕掛けで、エサはオオナゴとサンマ。
◆ ホッケの入れ食い 古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578) 1月13日の釣果(13日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 古平沖の水深40m~50mで。
ホッケは全員が クーラー釣り、大きさは、32cm~43cm。 バケを使ってサクラマスを狙ったそうですが、ホッケが入れ食いで(針数食ってきて)サクラマスは釣れなかったそうです。
**********
◆ 1月12日(土曜日)。 西~北西の風が収まりきれず、波が高めのままでしたので、出港予定の遊漁船のほとんどが大事を取って中止にしたそうです。 13日(日曜日)は、波の高さが1mの予報ですので、多くの船長さん方が出港予定だと伺いました。
◆ 1月11日記述。 10日から11日の午前中までは、西~北西の強い風が吹き、断続的に吹雪きました。午後からは少しずつ風が弱まってきましたので、12日は出港できそうだとおっしゃる船長さんがいました。
◆ 1月9日から10日は風が強く、ほぼ大荒れの天気でした。遊漁船の船長さん方ばかりでなく、漁業者の方も困ってました。
◆ 1月8日は、出港した遊漁船はなかったと聞いております。
◆ ホッケの入れ食い 古平港 静宝丸 (岩渕船長0135-42-3630) 1月7日の釣果(7日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前7時に出港し、午前11時過ぎ時までの釣り。 古平沖の水深40m~50mで。
ホッケは全員が クーラー釣り、大きさは、30cm~40cm。 バケを使ってサクラマスを狙ったそうですが、ホッケが入れ食い(針数食ってきて)サクラマスはこの日は釣れなかったそうです。 全員がホッケでクーラーいっぱいになり、早あがりしたとのことでした。
◆ 1月6日(日)。 西~北西の風が強くほとんどの遊漁船は出港しませんでしたが、川白漁港の遊漁船2艘が朝出港したそうですが、間もなく風が強くなり始めて、午前9時頃に早上がりしたそうです。 釣果はホッケだけだったとのことでした。
**********
◆ 真ゾイ、ホッケ 余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398ー2147) 1月4日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。
真ゾイは1人あたり 3匹~5匹、大きさは、30cm~50cm。
ホッケは1人あたり 30匹前後、大きさは、30cm~40cm。
胴突き仕掛けは、フラッシャーが付いた針を使用した様々なもの。 エサは、オオナゴ、赤イカ。 小さいホッケがうるさかったがリリース。シマゾイを1匹釣った方もいたそうです。
◆ 真ゾイ、ホッケ ともに好釣果 日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112) 1月4日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時過ぎまでの釣り。 神威岬沖~前浜の水深50m~60mで。
真ゾイは1人あたり 5匹~14匹、大きさは、30cm~40cm弱。
ホッケは1人あたり 50匹~120匹、大きさは、30cm~40cm弱。
胴突き仕掛けは、様々なタイプ。 エサは、オオナゴ、赤イカ、ホッケの切り身。
◆ ホッケ数釣りも、ソイ、真ダラ 幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 1月4日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約100mで真ダラとホッケを釣り。40m~50mでソイ釣り。
ホッケは1人あたり 70匹~150匹、大きさは、30cm~45cm。
ソイ類は1人が 16匹、大きさは、30cm~45cm(真ゾイ10匹、シマゾイ2匹、黒ゾイ4匹)。お一人だけがソイ釣り用胴突き仕掛けにオオナゴを付けて釣っていた。あとの方達は、ホッケ仕掛のまま釣っていたり、ジグで狙ってみたりでしたが、あまり釣れていなかった。
真ダラは全体で 5本、大きさは胴長、55cm~70cm。
◆ 真ゾイ、シマゾイ、ガヤ、ホッケ 古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019) 1月4日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 古平沖の水深約70mで。
真ゾイは1人あたりで 4匹~12匹、大きさは、25cm~40cm。
シマゾイは全体で 3匹、大きさは、30cm~35cm。
ガヤは1人あたり 10匹~20匹、大きさは、20cm~25cm。
ホッケは1人あたり 5匹~20匹、大きさは、30cm~40cm。いろいろな胴突き仕掛けで、エサは、赤イカ、サンマ、オオナゴ。
**********
◆ 1月2日。 出港を予定していた遊漁船がありましたが、時化が収まりきれず出港できませんでした。 長い時化ですね。 |