船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
1月31日        
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

◆1月31日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 助宗38~50cm約7,400匹、カジカ35~42cm700匹、

 真ダラ60cm~1.2m8,000本、鮟鱇70~80cm20匹、

 ナメタ28~35cm50枚、アサバ28~36cm約1,300枚、

 赤ガレイ25~35cm1,800枚、ゴッコ22~25cm15匹、

 石ガレイ25~40cm1,700枚、宗八24~32cm300枚、

 黒ガシラ25~34cm300枚、砂ガレイ23~28cm60枚、

 ホッケ25~30cm60匹、真ガレイ25~33cm140枚、

 カスベ70~85cm100匹。

◆1月29日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ30~40cm70枚、真ダラ50cm~1m500本、

 黒ガシラ30~40cm150枚、ヒラメ40~50cm25枚、

 ゴッコ30cm前後15匹、石ガレイ30~60cm5,000枚、

 アサバ27~40cm1,350枚、カスベ60~70cm5匹、

 鮟鱇40~60cm150匹、助宗50~60cm1,700匹、

 真ガレイ20~30cm120枚、カジカ35cm前後3匹。

◆1月28日朝、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm~1m8,000本、宗八20~30cm320枚、

 赤ガレイ20~45cm3,300枚、鮟鱇38~60cm50匹、

 アサバ25~40cm2,200枚、ゴッコ30~35cm120匹、

 助宗30~60cm8,000匹、黒ガシラ30~40cm70枚、

 石ガレイ30~60cm220枚、カスベ60~70cm13匹、

 ナメタ20~30cm70枚、桜鱒2.5kg、1.3kg各1匹

 ニシン27~35cm350匹、ヒラメ40~45cm60枚。

◆1月27日は日曜日で、余市漁組市場はおやすみでした。

◆2月26日も余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

◆時化続きのため、24日と25日も余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

◆1月21日は除雪作業があり、余市漁組市場まで行けませんでした。

◆1月20日は日曜日で、余市漁組市場はおやすみでした。

◆1月19日も余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

◆1月18日も余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

◆1月17日の余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

◆1月15日朝、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm~1m360本、鮟鱇40~60cm200匹、

 赤ガレイ30~40cm1,000枚、カスベ45~70cm15匹、

 黒ガシラ30~40cm300枚、カジカ30~40cm40匹、

 真ガレイ20~30cm150枚、シマゾイ30~35cm5匹、

 アサバ25~40cm2,200枚、助宗30~50cm150匹、

 石ガレイ30~60cm3,400枚、ゴッコ30~35cm40匹、

 宗八20~28cm450枚、砂ガレイ18~27cm400枚、

 ナメタ20~30cm120枚、ヒラメ38~70cmが400枚。

◆1月13日は日曜日で、余市漁組市場はおやすみでした。

◆1月12日朝、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm~1m1,500本、ゴッコ30cm前後250匹、

 赤ガレイ20~40cm2,500枚、八角30~35cm20匹、

 アサバ25~38cm1,000枚、助宗40~50cm100匹、

 宗八20~30cm1,000枚、黒ガシラ25~35cm9枚、

 ナメタ20~30cm160枚、カスベ60~70cm120匹、

 カジカ30~40cm100匹、ニシン25~30cm315匹、

 ズワイガニ11~15cm150パイ、毛ガニ12cm4ハイ。

◆1月11日の余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

◆1月10日。 9日から大荒れでしたから、余市漁組市場の水揚げは無かったと伺いました。

◆1月8日も朝の除雪作業があり、余市漁組市場の競りの時間に間に合って見に行けませんでした。

◆1月7日も朝の除雪があり、余市漁組市場まで行けませんでした。

◆1月6日は日曜日で、余市漁組市場はおやすみでした。

◆1月5日(土)は朝忙しく、余市漁組市場まで行けませんでした。

◆1月4日朝、余市漁組市場の初競りの水揚げです。

 赤ガレイ20~40cm2,800枚、ホッケ30cm前後60匹、

 ゴッコ30~35cm70匹、石ガレイ30~60cm4,000枚、

 ヒラメ38~70cm500枚、カジカ27~40cm250匹、

 真ダラ50cm~1m1,500本、ナメタ20~30cm60枚、

 黒ガシラ27~37cm400枚、助宗40~50cm200匹、

 鮟鱇40~60cm20匹、サクラマス0.3~0.5kg100匹、

 カスベ50~70cm20匹、アサバ25~40cm1,000枚、

 真ガレイ20~30cm70枚、宗八20~30cm2,500枚、

 ズワイガニ甲羅幅11~14cmが50パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 1月31日(木曜日)記述。 30日の午前中は東積丹側の沿岸が比較的波が無く、出港可能な場所もありましたが、出港した遊漁船はほとんどありませんでした。 31日は吹雪いて荒れた天気になってしまいましたので、遊漁船は全船出港できませんでした。 2日の土曜日に予約の入っている船長さんが何人もいましたが、2日(土曜日)の出港は微妙だとのことで、日曜日の出港に期待してました。

◆ 1月29日。 北からの風がとても強かったです。沖の白波はけっこう凄かったです。きょうは雪がほとんど降らなかったのは助かりました。 もっとも冬が厳しい時期ですが、もう少しの我慢ですね。

 サクラマス、ホッケ  余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)1月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 28日の午前6時半に出港し、正午までの釣り。 サルワンと余別前浜の水深約40m~50mで。 
サクラマスは全体で 4匹、大きさは、1.8kgが1匹、あとは700g~800g。 
ホッケは1人あたりで 20匹~100匹超、大きさは、30cm~40cm。 バケは500g~600gで、ミラー系バケその他いろいろ。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色、赤色、緑色、その他いろいろ。 棚は、カウンターで25m~30m。 シャクリ(いろいろ)だけで頑張った方は、この日はマスが釣れず、ホッケも少なかったそうです。

               **********

 サクラマス 好釣果  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)1月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 船長のお兄さんと、船長の息子さんと、船長、この3人で27日の午前7時に出港し、午前10時半までの釣り。 川白前浜の水深50m前後で。 
 サクラマス
3人ともに 10匹超、大きさは、2kgが1匹、あとは600g~1kg超。 (1kg前後が5匹。)
 仕掛は、15号針の緑毛針、タコベイトの色は、赤色、ピンク色。 棚は、カウンターで20m~30m。 バケは600g。 小さめのホッケがうるさかったそうですが、ほとんどをリリースしたそうです。

 サクラマス、ホッケ、真ゾイ  余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)1月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 
サクラマスは全体で 5匹、大きさは、1.4kgが1匹、あとは700g~800g。 
ホッケは1人あたりで 40匹~50匹超、大きさは、30cm~40cm。 バケは500g~600gで、ミラー系バケなど様々。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色、赤色、緑色などいろいろ。 棚は、カウンターで20m前後が多かった。 午前10時半過ぎから真ゾイ釣り。ソイ用胴突仕掛けは様々で、オオナゴ、サンマ。
真ゾイは1人あたりで 2匹~8匹、大きさは、30cm前後

 サクラマス、ホッケ  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)1月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 27日の午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 サルワン~余別前浜の水深約50m~60mで。 
サクラマスは全体で 2匹、大きさは、1kg超 と 700g。 
 ホッケは1人あたりで 40匹~50匹、大きさは、30cm~40cm。 ホッケは小さいものをリリース。釣れた数は1人あたり100匹以上。 バケは500g~600gで様々なもの。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色、赤色、タコベイトにプラスティックカグラも付けていた。 棚は、カウンターでシャクリが20mが多かった。

  ホッケ、シマゾイ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 1月27日の釣果(27日記述) 船長から伺いました。 27日の午前7時半に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約45m~100mで。
 ホッケは1人あたりで 100匹~200匹、大きさは、30cm~40cm

シマゾイが中心で1人あたりで 5匹~15匹、大きさは、28cm~45cm
胴突き仕掛けは様々なものだったそうです。エサは、赤イカ、オオナゴ、サンマ。
 真ゾイと黒ゾイも少しずつ混じったそうです。

               **********

 サクラマス、ホッケ  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)1月26日の釣果(26日記述): 船長から伺いました。 26日の午前6時30分に出港し、正午までの釣り。 川白前浜の水深40m前後で。 
サクラマスは全体で 
5匹、大きさは、800g~1.5kg。 
ホッケ
は1人あたり 150匹前後、大きさは、27cm~40cm。 バケは600gで、ミラー系など様々。 仕掛は、15号針の緑毛針、タコベイトの色は、緑色、ピンク色。 棚は、カウンターで6m~15m。 午前7時過ぎ頃に、船長が船酔いした方の竿を振ったら、約1.5kgが1匹釣れたそうです。このとき棚が15mで、バケ尻に食ったそうです。 その後、船酔いしたお客様お二人を午前8時半頃に港に降ろしたそうです。降ろしてからやや場所を変えてみて、棚15m前後で釣ってみてもさっぱり釣れず、棚6mと浅くしたら食ってきたのが4匹。

 サクラマス、ホッケ  余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)1月26日の釣果(26日記述): 船長から伺いました。 26日の午前7時半に出港し、午後12時半前までの釣り。 サルワンの水深約50mで。 
サクラマスは全体で 11匹、大きさは、500g~800g。 
ホッケは1人あたりで 100匹超、大きさは、30cm~35cm。 バケは500g~600gで、ミラーバケなど様々。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色がやや優勢でしたが、タコベイトなしの針でも釣れた。 棚は、カウンターで20m前後が多かった。

 サクラマス、ホッケ  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)1月26日の釣果(26日記述): 船長から伺いました。 26日の午前8時に出港し、午後2時までの釣り。 サルワンの水深約50mで。 
サクラマスは全体で 9匹、大きさは、2.1kg1匹、1.2kg1匹、あとは
700g~900g。 鹿角シャクリで2.1kgが釣れて、後はバケで釣れたそうです。
 ホッケは1人あたりで 100匹前後、大きさは、30cm~40cm。 バケは500g~600gで様々なもの。 仕掛は、15号針の緑毛針で、毛針に付けたタコベイトはピンク色、赤色、タコベイトなしの針でも釣れた。 棚は、カウンターでシャクリが20m、バケは40m前後が多かった。

               **********

◆ 1月25日記述。 22日から24日まで当サイトの更新をお休みしましたが、風が強い日が続きましたので毎日が荒れ模様で、沖は大時化でした。 この後はサクラマスとホッケは良くなるのではないでしょうか? 問題は凪るか?ですね。

◆ 1月21日。 20日の夜からまた吹雪になり、21日はJRが止まったり、高速道路の通行止めがあったりと、荒れ模様の天気になってしまいました。 22日は後半から穏やかになる予報で、23日の前半までは荒れない予報でした。 23日の朝、出港できればよいですね!

  黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112) 1月20日の釣果(20日記述) 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時半までの釣り。 遊漁船3艘でのソイ釣り大会の日だったそうです。 日司沖~余別沖の水深40m~85mで。 
 黒ゾイは1人あたりで 20匹~30匹超、大きさは、30cm~50cm
真ゾイは1人あたりで 1匹~3匹、大きさは、30cm~35cm
 シマゾイは1人あたりで 1匹~2匹、大きさは、30cm~35cm。 

 様々な胴突き仕掛けで、エサはオオナゴ、サンマ、豆イカ。

  ホッケ、黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 1月20日の釣果(20日記述) 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時前までの釣り。 幌武意沖の水深約45m~100mで。
 ホッケは1人あたりで 40匹~50匹、大きさは、37cm~50cm。(35cm以下はリリースしていた。釣った数の合計は1人あたり100匹前後では?。)
黒ゾイは1人で 約15匹、大きさは、30cm~48cm
真ゾイは1人で 約5匹、大きさは、28cm~40cm
シマゾイは1人で 約3匹、大きさは、30cm~40cm
バケは600g+赤毛針の仕掛けの方が1名。 ソイ釣り専門でホッケは少なかった方1名はいろいろな胴突き仕掛けで、エサはオオナゴとサンマ。
 ジグだけを使って釣っていた方が1名。  船長からのお知らせ23日に、ホッケ、ソイ釣りで出港する予定とのこと、まだまだ乗れるそうですから、直接船長までお電話でお申し込みください。

  ホッケのクーラー釣り  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578) 1月20日の釣果(20日記述): 船長から伺いました。 午前7時過ぎに出港し、午後1時までの釣り。 古平沖の水深60m~65mで。
 ホッケは全員が クーラー釣り(100匹超)、大きさは、30cm~45cm。 様々な胴突き仕掛けで、エサは赤イカ。

               **********

◆ 1月19日。 西方向からの強い風が収まりきれず、沖の波は高めでしたので、遊漁船は出港できませんでした。 20日は、波の高さが1m前後とのことで出港できそうです。

◆ 1月18日記述。 18日も荒れました。 余市は降雪量は少しでしたが、風が一日中強く吹雪でした。 用事があり札幌まで行ってきましたが、小樽市の荒れかたが比較的激しかったです。 19日は回復に向かう予報でした。

◆ 1月16日~17日は荒れ模様の天気でした。 特に16日の夜遅くからの荒れかたは凄かったです。 17日の夕方でも強烈な風によって地吹雪が断続的に起きています。沖の波高さは5mを超えていく予報でした。 冬の中でも最も厳しい時期に入ってきていますので、しばらくは耐え忍ぶしかありませんです。 船だけでは無く、海岸も港内も、危険なほど荒れていますので、少しの間おとなしくするしかありませんね。

  サクラマス、ホッケ  川白漁港 吉栄丸 (0135-77-6166) 1月14日の釣果(14日記述) 乗船したお客様方から、釣りの帰りに伺いました。 午前6時過ぎに出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。
サクラマスは全体で 8匹、大きさは、1.5kgが2匹、あとは600g~800g
 ホッケは全員が 
クーラー釣り、大きさは、30cm~40cm。  
 バケは600gを使用。 棚は、ほぼベタ底。

  サクラマス、ヒラメ、ホッケ  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112) 1月14日の釣果(14日記述) 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 沼前沖の水深45m~50mで。 マス釣りかヒラメ釣りのどちらでも、各お客様の好きな方を釣っていたそうです。
 サクラマスは全体で 7匹、大きさは、500g~1.4kg
ヒラメは全体で 5枚、大きさは、48cm~54cm
 ホッケは全員が 100匹前後、大きさは、30cm~40cm。 
 
 バケは500gのいろいろな物を使用。仕掛けも様々だったそうです。

               **********

  真ゾイ、シマゾイ   余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398ー2147) 1月13日の釣果(13日記述) 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 サルワン~神威岬沖の水深40m~50mで。
 真ゾイは1人あたり 1匹~7匹、大きさは、30cm~40cm
 シマゾイは1人あたり 1匹~5匹、大きさは、
30cm~40cm。  
  胴突き仕掛けは様々なもの。 エサは、オオナゴ、サンマ。 朝イチはサクラマスを狙ってみたそうですがホッケがうるさすぎてダメだったそうです。小さいホッケはリリースして良型だけキープ。

  真ゾイ、ホッケ   余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174) 1月13日の釣果(13日記述) 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 サルワンの水深40m~50mで。
 真ゾイは1人あたり 5匹~8匹、大きさは、30cm~40cm
 ホッケは全員が 100匹以上、大きさは、30cm~40cm。 
 
  胴突き仕掛けはいろいろなもの。 エサは、オオナゴ。 朝イチはサクラマスを狙ってみたそうですがホッケが釣れ過ぎてダメだったそうです。

  サクラマス、ホッケ  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112) 1月13日の釣果(13日記述) 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 窓岩沖~十坊岬沖の水深40m前後で。
サクラマスは全体で 3匹、大きさは、1kg弱、700g、600g
 ホッケは全員が 100匹以上、大きさは、30cm~40cm。 
 
 バケは600gを使用。緑色の毛針を使ったマス仕掛けで、タコベイトは赤色が多かった。 

  サクラマス、ホッケ、真ゾイ、シマゾイ   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 1月13日の釣果(13日記述) 船長から伺いました。 午前7時過ぎに出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約40m~50mで。
サクラマスは全体で 1匹、大きさは、500g
 ホッケは1人あたり 50匹~100匹超、大きさは、30cm~40cm
真ゾイは1人あたり 3匹~16匹、大きさは、30cm~45cm
シマゾイは1人あたり 2匹~6匹、大きさは、35cm~48cm
バケは600gで、サクラマス用の仕掛け。 ソイ釣りはいろいろな胴突き仕掛けで、エサはオオナゴと豆イカ。
 船長からのお知らせ14日もサクラマス、ホッケ、ソイ釣りで出港するそうです。まだ数名乗れるそうですから、直接船長までお電話でお申し込みください。

  サクラマス、ホッケ、シマゾイ   美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716) 1月14日の釣果(14日記述) 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時半過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深約40m~60mで。
サクラマスは全体で 1匹、大きさは、500g弱
 ホッケは全員が 100匹超、大きさは、30cm~40cm

シマゾイは1人あたり 4匹~17匹、大きさは、30cm~45cm
バケは600gで、サクラマス用の仕掛け。 ソイ釣りはいろいろな胴突き仕掛けで、エサはオオナゴとサンマ。

  ホッケの入れ食い  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578) 1月13日の釣果(13日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 古平沖の水深40m~50mで。
 ホッケは全員が クーラー釣り、大きさは、32cm~43cm。 バケを使ってサクラマスを狙ったそうですが、ホッケが入れ食いで(針数食ってきて)サクラマスは釣れなかったそうです。 

               **********

◆ 1月12日(土曜日)。 西~北西の風が収まりきれず、波が高めのままでしたので、出港予定の遊漁船のほとんどが大事を取って中止にしたそうです。 13日(日曜日)は、波の高さが1mの予報ですので、多くの船長さん方が出港予定だと伺いました。

◆ 1月11日記述。 10日から11日の午前中までは、西~北西の強い風が吹き、断続的に吹雪きました。午後からは少しずつ風が弱まってきましたので、12日は出港できそうだとおっしゃる船長さんがいました。

◆ 1月9日から10日は風が強く、ほぼ大荒れの天気でした。遊漁船の船長さん方ばかりでなく、漁業者の方も困ってました。

◆ 1月8日は、出港した遊漁船はなかったと聞いております。

  ホッケの入れ食い  古平港 静宝丸 (岩渕船長0135-42-3630) 1月7日の釣果(7日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前7時に出港し、午前11時過ぎ時までの釣り。 古平沖の水深40m~50mで。
ホッケは全員が クーラー釣り、大きさは、30cm~40cm。 バケを使ってサクラマスを狙ったそうですが、ホッケが入れ食い(針数食ってきて)サクラマスはこの日は釣れなかったそうです。 全員がホッケでクーラーいっぱいになり、早あがりしたとのことでした。

◆ 1月6日(日)。 西~北西の風が強くほとんどの遊漁船は出港しませんでしたが、川白漁港の遊漁船2艘が朝出港したそうですが、間もなく風が強くなり始めて、午前9時頃に早上がりしたそうです。 釣果はホッケだけだったとのことでした。

               **********

  真ゾイ、ホッケ   余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398ー2147) 1月4日の釣果(4日記述) 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。
真ゾイは1人あたり 3匹~5匹、大きさは、30cm~50cm
 ホッケは1人あたり 30匹前後、大きさは、
30cm~40cm。  
  胴突き仕掛けは、フラッシャーが付いた針を使用した様々なもの。 エサは、オオナゴ、赤イカ。 小さいホッケがうるさかったがリリース。シマゾイを1匹釣った方もいたそうです。

  真ゾイ、ホッケ ともに好釣果  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112) 1月4日の釣果(4日記述) 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時過ぎまでの釣り。 神威岬沖~前浜の水深50m~60mで。
真ゾイは1人あたり 5匹~14匹、大きさは、30cm~40cm弱
 ホッケは1人あたり 50匹~120匹、大きさは、30cm~40cm弱。 
 
  胴突き仕掛けは、様々なタイプ。 エサは、オオナゴ、赤イカ、ホッケの切り身。 

  ホッケ数釣りも、ソイ、真ダラ   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970) 1月4日の釣果(4日記述) 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約100mで真ダラとホッケを釣り。40m~50mでソイ釣り。
 ホッケは1人あたり 70匹~150匹、大きさは、30cm~45cm
ソイ類は1人が 16匹、大きさは、30cm~45cm真ゾイ10匹、シマゾイ2匹、黒ゾイ4匹)。お一人だけがソイ釣り用胴突き仕掛けにオオナゴを付けて釣っていた。あとの方達は、ホッケ仕掛のまま釣っていたり、ジグで狙ってみたりでしたが、あまり釣れていなかった。 
 真ダラは全体で 5本、大きさは胴長、55cm~70cm

  真ゾイ、シマゾイ、ガヤ、ホッケ  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019) 1月4日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 古平沖の水深約70mで。
真ゾイは1人あたりで 4匹~12匹、大きさは、25cm~40cm
シマゾイは全体で 3匹、大きさは、30cm~35cm
ガヤは1人あたり 10匹~20匹、大きさは、20cm~25cm
ホッケは1人あたり 5匹~20匹、大きさは、30cm~40cm。いろいろな胴突き仕掛けで、エサは、赤イカ、サンマ、オオナゴ。 

               **********

◆ 1月2日。 出港を予定していた遊漁船がありましたが、時化が収まりきれず出港できませんでした。 長い時化ですね。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

★ 釣り会成績:小樽市銀鱗会の成績をご覧下さい。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ   積丹町 神岬漁港  1月13日の釣果(14日記述): 釣りの帰りのお客様(5日に釣ってきた同じお客様)から13日の午後6時頃に伺いました。 神岬漁港に13日の正午過ぎに着いてすぐ釣りを始めたそうです。 マキエサを撒いてもしばらくの間釣れず、午後2時半頃にホッケが入ってきたようでようやく釣れ始めたそうです。午後4時半に暗くなって切り上げたそうですが、ホッケの釣果は1人で 25匹、大きさは、30cm~35cm。 釣れたサビキを買って帰られました。

◆ ホッケ   積丹町 神岬漁港  1月5日の釣果(6日記述): 釣りの帰りのお客様から5日の午後5時半頃に伺いました。 午前9時半頃からあまりにも激しい雪の振り方で、釣りをしていても視界が効かなくなってきたので撤収してきた人達が多かったのですが、ほとんどの人が帰った後の午後12時半頃に神岬漁港に到着したお客様が、雪が降り止んだので神岬漁港の外防波堤に釣り座を構えたそうです。その時は、他に一人だけで寂しいくらいだったそうです。 コマセカゴを付けたサビキ仕掛けを下げてしばらくしたらホッケが釣れ始めたそうで、午後3時に切り上げるまでに釣果は1人で15匹。 大きさはまずまずで、30cm~35cmだったそうです。ホッケを捌いてから帰って来ましたとのお話でした。

◆ ホッケ   神岬漁港  1月2日の釣果(2日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 早朝から投げ釣りをしようと兜千畳敷まで行ったそうですが、時々波がかぶってくる状態だったので、盃カブト漁港に行ってみたら、釣り人がたくさんいたそうですがあまり釣れてなかったそうで、神岬漁港まで来てみたそうです。神岬漁港も釣り人が多く混み合っていたそうです。 神岬漁港では外防波堤の先端周辺に入っていた人達が少しずつ釣っていたそうです。先端部全体で30匹前後ではないでしょうかとのお話でした。ホッケの大きさは30cm前後とのこと。ウキ釣りもいたそうですが、サビキを使っていた人が多かったそうです。(神岬漁港の外防波堤も、外海が荒れていると波をかぶることもありますので、無理に釣りに入らないようにお願いします。)

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス   八雲町 鮎川大平盤  1月27日の釣果(27日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 27日も結構な数が釣れたそうです。時季的に、ほとんどは小さめが多いそうですが、ジグで 54cmを1匹釣った人がいたそうです。

◆ サクラマス 2.15kg  八雲町 鮎川大平盤  1月26日の釣果(27日記述): 左の写真は、1月26日の午前10時半頃に、八雲町熊石地区の鮎川大平盤で釣れたサクラマスです。 釣り人は小樽市の本藤 茂さんです。 当店で26日の午後6時30分に計測しましたら。 尾叉長で53.5cm、重さは2.15kgでした。この時季にしては良型ですね! ルアーは、Duelハードコアヘビーシンキングミノー110(35g)のホワイトバックキャンディーだったそうです。 当店の第37回アメマス・サクラマスダービーのサクラマス部門の第2位に着けてきました。

◆ アメマス 67cm  島牧村 江ノ島海岸   1月26日の釣果(27日記述): 左の写真は、↑上と同じ 本藤 茂さんが、島牧村のレストハウス前に移動して、午後1時半頃に釣れたアメマスです。 こちらも当店で午後6時半過ぎに計測しましたら、尾叉長で67.0cm、3.30kgありました。 ご自分の先日のアメマスの記録を更新して、当店アメマス・ダービーのトップです。 本藤さんはこの日、良型に恵まれた日でしたね。 このアメマスも、上のサクラマスを釣ったのと同じルアーとのことです。

 

◆ アメマス 63.5cm  島牧村 江ノ島海岸   1月26日の釣果(27日記述): 左の写真は、上の本藤さんと同行した、小樽市の 若見 昌三さんが同じレストハウス前で、本藤さんが釣ったすぐあとの午後1時半過ぎに釣ったアメマスです。 こちらも当店で午後6時半過ぎに計測しましたら、尾叉長で63.5cmで、2.8kg ありました。 ルアーは、いつも使っている自作ジグ35gで、カラーがチャートグリーンだったそうです。この魚は、当店アメマスダービーの第2位に着けてきました。生きた状態で持ってきてくれましたので、うまく持ち上げることが難しかったです。 若見さんも鮎川大平盤でサクラマスを5匹釣ったそうですが、5匹とも小さかったそうです。 26日は、見市川河口海岸と鮎川大盤には釣り人がとても多かったそうです。 サクラマスも結構な数が釣れていたように思います、とのことでした。

◆ アメマス  積丹町 美国小泊海岸  1月26日の釣果(26日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 小泊海岸のエネオス下の砂浜で釣ってきたそうですが、近くで釣っていた方が、午後3時頃に、約40cmのアメマスを1匹釣ったのが見えたそうです。ルアーはジグのようだったそうですが見えませんでした、とのお話をいただきました。

◆ アメマス、サクラマス  島牧村、泊村   1月20日の釣果(20日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 大平海岸で、 45cmのサクラマスが1匹と、45cm超えのアメマスが1匹、釣れたそうです。 泊村の兜千畳敷では、波がある中でたくさんの釣り人が来ていたそうです。 40cm前後のサクラマスが数匹釣れていたそうです。

◆ アメマス  積丹町 余別海岸  1月19日の釣果(19日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 目指して行った野塚海岸が荒れていたそうで、余別川河口の右側の海岸ではなんとか釣りができそうだったので、釣り開始したのが正午過ぎ。 午後3時すぎまで釣ってきたそうですが、アメマスを2人で3匹釣ったそうです。大きさは3匹ともに40cmぐらいとののことでした。 ジグは40gのイワシ系の色で釣れたそうです。

◆ ワームで黒ゾイ 30cm  古平港内 1月14日の夜の釣果(15日記述): 左の写真は、積丹町美国にお住まいの、中村 健治さんからいただきました、黒ゾイの30cmです。14日の夜8時頃に、古平港の遊漁船乗り場横の広いところで釣り開始、午後10時頃に切り上げたそうです。 釣果は写真の黒ゾイ30cmの他に、27cmの黒ゾイも1匹釣ったそうです。 あとは、小さいガヤが2匹とのことでした。 ワームはプロズワンのデスアダーグラブ4”のホワイトグローで、3.5gのジグヘッドだったそうです。 近年の時季に港内で釣れる黒ゾイにしては良型ですね!。魚はリリースしたそうです。 (この写真で見ますと30cmを少し超えているように見えます。)

◆ アメマス  積丹町 野塚海岸  1月14日の釣果(14日記述): 左の写真は、余市町にお住まいの 稲沢 武さんから釣りの帰りに頂いたアメマスの写真です。14日の朝に、野塚海岸の第2ワンドから浜西河側にゆっくり移動しながら釣ってきたそうです。午前8時頃からポツポツと釣れて、午前9時に食いが止まった感じだったそうです。釣果はアメマスを5匹。大きさは、左の写真の62cmをはじめ、58cm、53cm、52cm、40cm(5匹ともリリース)。反応が良かったルアーは、タイドミノースリム140マイワシカラーだったそうです。   また、お昼前に野塚で釣ってきた別のお客様ですが、大きくないアメマスですが、群れで、何度もジグを追ってくるのを見てきました、とのお話を伺いました。 (野塚でも場所は少しだけ違っていたようですが。)

◆ アメマス、サクラマス  島牧村  18番、エネオス下海岸  1月13日の釣果(13日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 ① 18番で早朝からお昼前まで釣ってきた方から伺いました。 釣り人がとても多く駐車場は朝のうちは、ほぼ満車だったそうです。釣れ方が良くない日だったので、早い時間帯からポツリポツリと引き上げて行く人達もいたそうです。正午前までで、40cm弱のアメマスが1匹釣れてリリースされたのを1回見ただけで、それ以上は釣れなかったと思います、とのお話でした。 ② エネオス下の海岸にも朝から釣り人が多く20人はいたそうです。 午前8時頃に、サクラマスの約40cmを1匹、たぶんアスリート14SSのピンクグローで釣った人がいたそうです。 また、午前9時前後に、何かのジグで、40cm弱のアメマスが2匹釣れたのを見たそうです。

◆ アメマス  積丹町 野塚海岸  1月12日の釣果(12日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 朝のうちに野塚海岸に着いて、やや風と波がある中で釣り開始したそうですが、濁りだけでなく、ゴミが毎回必ずルアーに付いてきたそうで、場所を変えてもゴミだらけで、ゴミ回収作業ばかりなので、めげて撤収してきた、とのお話でした。 他に釣り人はほとんどいなかったそうです。 13日以降に期待していました。

◆ アメマス  積丹町 美国海岸  1月11日の釣果(11日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 小泊海岸エネオス下の砂浜(夏場の海水浴場)に5人前後の人達が並んで釣っていたそうです。 時化あとのため、濁りとゴミで釣果は良くなかったので、早めに切り上げてきたそうですが、この方がいる間に40cmぐらいのアメマスを1匹釣った方がいたそうです。 

◆ アメマス  積丹町 野塚海岸、美国海水浴場  1月8日の釣果(8日記述): 釣りに行ってきたお客様から伺いました。 午前7時頃に野塚海岸で釣りを開始したそうです。少しずつ移動しながら周辺を探ったそうです。 近くで釣っていた方のうちの1人が約40cmを1匹釣ったそうですが、それ以外は釣れなかったそうで、午前9時頃に野塚を切り上げて美国の海水浴場(夏場の)砂浜に移動したそうです。 美国の浜でも最近サクラマスやアメマスがポツポツと釣れた話を聞いていたそうです。 他にも釣りに来ていた方達がいたそうで、正午ごろまで雪降りと寒さの中で頑張ったそうですが、キビナゴを使ったウキ釣りの方が1匹40cm弱を釣っただけだったとのことでした。 雪が激しく降るし、寒い日で、長くは粘れなかったそうです。

◆ ワームでロックフィッシュ(小魚)  古平港  1月4日の釣果(7日記述): 古平町にお住まいのお客様から、4日の夜に釣ったお話を伺うことができました。 午後6時ごろから午後8時前まで、遊漁船乗り場横周辺を移動しながら釣ったそうです。 黒ゾイの15cm前後を2匹。 アブラコ約30cmを1匹。 ガヤの15cm~20cmを3匹(ガヤのほうがやや大きめ)。 アブラコの良型がいつも釣れるポイントでも、この日は小さかったそうです。魚は全部リリースしたそうです。 あと、釣れはしなかったそうですが、ヤリイカの胴長が35cmを超えているサイズが泳いでいるのが見えたそうです。

◆ アメマス1人で2匹  積丹町 野塚海岸  1月5日の釣果(6日記述): 4日釣ってきた余市町在住のお客様が、5日の午前8時過ぎから約1時間、前日と同じ場所で(野塚海岸の通称ゼロワンドで)釣ってきたそうです。 釣果は、アメマスを2匹。 大きさは、約40cm超。 

◆ サクラマス美国でも釣れました  積丹町美国  1月5日の釣果(5日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 美国の、夏に海水浴場になる砂浜で釣りをしてきたそうですが、近くにいた方が午前10時過ぎ頃に、小さいサクラマスを1匹釣り上げたのが見えたそうです。大きさは 35cm前後ぐらいで小さめでした、との情報をいただきました。

◆ サクラマス釣れました!  島牧村  1月4日の釣果(5日記述): 左の写真は、小樽市の 遠藤篤司さんが千走海岸で4日の午前10時過ぎに釣ったサクラマスです。 当店で午後5時50分頃に計測しましたら、尾叉長で52.5cm、2.2kgありました。年明けに釣れるサイズとしては大きめですね!。 遠藤さんは当店のアメマス・サクラマスダービーの参加してくださっておりますので、サクラマス部門の登録魚第1号となりました。遠藤さんは初釣りでアメマスを期待して島牧へ行ってみたそうですが、アメマスは釣れず、サクラマスがこの魚を含め3匹ヒットしたそうです!。うち1匹は波打ち際でオートリリースとなったそうですが、ランディングできたもう1匹は約40cmだったそうです。上の写真の魚は千走で釣りましたが、あとの2匹は赤灯前だったそうです。ルアーは、アスリート9JMのオオナゴカラーと、岡ジグLT-50のグリーンゴールドで釣ったそうです。 (新年初釣りでサクラ3匹はツイてますね!) また、他の人達の中でもサクラマスが2匹と、約66cmのアメマスが釣れた話を聞いてきたそうです。 昨年に続き2019年のシーズンも、サクラマス好釣となってほしいですね!!

◆ アメマス1人で3匹  積丹町 野塚海岸  1月4日の釣果(5日記述): 余市町在住のお客様が、野塚海岸の通称ゼロワンドで、4日の午後1時過ぎから午後4時半頃までの間に、アメマスを3匹釣ったそうです。 大きさは、約40cm~45cmだったそうです。 ピンクバックのミノーの反応が良かったとおっしゃってました。魚はリリースしたとのことでした。

◆ アメマス  積丹町 入舸漁港  1月2日の釣果(2日記述): 釣ってきたお客様から伺いました。 入舸漁港の港内の岸壁で、午前9時前後に、1人でアメマスを2匹釣ってきたそうです。大きさはともに40cmぐらいだったそうです。午前9時前後にあまり間をおかずに釣れて、その後は止まったそうです。 ルアーは、岡ジグLT-35のサケ稚魚カラーとのこと。(外海側は波が高かったそうです。) このお客様は、積丹町にお住まいの方で、前日の元旦にも釣りに行ってみたら、お昼前に3匹を釣ったそうです。前日のその3匹はともに40cm未満だったそうです。

フライフイッシング  ・このページのトップへ戻る
 
     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ   神岬漁港  1月2日の釣果(2日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 早朝から投げ釣りをしようと兜千畳敷まで行ったそうですが、時々波がかぶってくる状態だったので、盃カブト漁港に行ってみたら、釣り人がたくさんいたそうですがあまり釣れてなかったそうで、神岬漁港まで来てみたそうです。神岬漁港も釣り人が多く混み合っていたそうです。 神岬漁港では外防波堤の先端周辺に入っていた人達が少しずつ釣っていたそうです。先端部全体で30匹前後ではないでしょうかとのお話でした。ホッケの大きさは30cm前後とのこと。ウキ釣りもいたそうですが、サビキを使っていた人が多かったそうです。(神岬漁港の外防波堤も、外海が荒れていると波をかぶることもありますので、無理に釣りに入らないようにお願いします。)

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る