船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
5月12日 5月22日      
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

5月22日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ヤリイカ胴長22~26cm20パイ、桜鱒1~3kg18匹、

 鮟鱇50~75cm40匹、カスベ60~75cm50匹、

 石鰈24~38cm10枚、砂ガレイ22~28cm60枚、

 真鰈22~36cm20枚、宗八24~30cm15枚、

 ヒラメ80cmが1枚と、40~50cmが9枚。

5月21日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

5月20日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ40~60cm8枚、ホッケ30cm前後8匹、

 カスベ50~70cm45匹、鮟鱇40~60cm25匹、

 ワタリガニ26パイ、ヘラガニ850パイ。

5月19日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 黒ガシラ27~38cm12枚、真ゾイ25~30cm5匹、

 シマゾイ30cmが2匹、カスベ50~60cm3匹8、

 黒ゾイ25~35cm13匹、ヒラメ40cm前後4枚、

 アブラコ40cm1匹、サクラマス1~1.5kg3匹、

 真鰈25~35cm9枚、石鰈30~35cm5枚、

 ヘラガニ甲羅幅9~13cm700パイ。

5月18日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真鰈22~36cm180枚、カスベ60~75cm50匹、

 砂鰈22~28cm80枚、桜鱒1.4~2.4kg4匹、

 鮟鱇55~70cm20匹、宗八23~30cm30枚、

 ヒラメ50~70cm5枚。

5月16日も、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

5月15日は、余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

5月14日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

5月13日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤鰈20~40cm8,000枚、宗八20~28cm800枚、

 ナメタ20~30cm500枚、真鰈20~36cm1,500枚、

 アサバ25~35cm60枚、ヒラメ37~41cm22枚、

 黒ゾイ25~50cm36匹、真ゾイ25~30cm20匹、

 カジカ30~40cm85匹、カスベ50~60cm75匹、

 鮟鱇40cm前後が5匹、シマゾイ30cm前後が3匹、

 サクラマス3.3、2.8、2.6など~1kg前後が多く60匹、

 ヤリイカ胴長18~30cmが120パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ヒラメ、真ゾイ  余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)月22日の釣果(22日記述): 船長から伺いました。 22日の午前5時に出港し、午前11時30分までの釣り。 沼前沖の水深20m前後で。 ヒラメの数は全体で約30枚、 大きさは、1cmが1枚、あとは37cm~46cm。 40cm前後が大半。 真ゾイが全体で約15匹、大きさは、cm~4cm バケは500gで、オレンジ色、アワビ貝貼りなど。 タコキャップの色は、オレンジ色を使っていた人が多かったそうです

 ヒラメ  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)月22日の釣果(2日記述): 船長から伺いました。 22日の午前4時半に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深約10m~23mで。 ヒラメの数は1人あたりで 2枚~7枚、 大きさは、50cmが1枚、40cm~45cmがほとんど、37cm~39cmが数枚。 バケは500gで、赤色、アワビ貝貼りなど。 タコキャップの色は、オレンジ色、ピンク色、緑色など

 ブリ の デイジギング  美国漁港 仁成丸 (佐藤船長090-8899-1693) 5月22日の釣果(22日記述): 乗船してきたお客様から、釣りの帰りに伺いました。 22日の午前4時半に出港し、午後12時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖から幌武意沖にかけての水深約50m~60mで。 ブリは全体で 約45本、大きさは、約4kg~7kg。  ジグは、150g~200g。 朝のうちは底で食っていたそうですが、後半は中層でも釣れたそうです。 乗船した人数が多くない日だったそうです。 1人あたりで10本を越えて釣った方が2名いたそうです。

               **********

 ヤナギノマイ、ホッケ  余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132) 5月21日の釣果(21日記述): 船長から伺いました。 21日の午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 神威岬沖の水深約150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで 30匹前後、大きさは、25cm~30cm。  ホッケも1人あたり 30匹前後、大きさは 30cm~40cm。 様々な胴突仕掛を使っていたそうです。 エサは、赤イカ。

 ヒラメ  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)月21日の釣果(2日記述): 船長から伺いました。 21日の午前5時前に出港し、午後1時までの釣り。 サルワンの水深約12m~16mで。 ヒラメの数は1人あたりで 0枚~6枚、 大きさは、38cm~59cm。 バケは500gで、オレンジ色、ピンク色、アワビ貝貼りなど。 タコキャップの色は、オレンジ色、ピンク色、赤金系、クリアーなど

 ヤナギノマイ 好釣果!ホッケ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-6970)月21日の釣果(21日記述): 船長から伺いました。 21日の午前6時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖とサルワンの水深110m~140mで。 ヤナギノマイは1人あたりで31匹~100匹、大きさは 25cm~28cm ホッケは全体で約30匹、大きさは 30cm~40cm ピンクフラッシャーや白フラッシャーが付いた針バルーンやグッピーベイトなどの色々な胴突仕掛。 エサは赤イカ。

               **********

 ヒラメ  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)月20日の釣果(20日記述): 船長から伺いました。 20日の午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 野塚沖の水深16m前後で。 ヒラメの数は全体で 28枚、 大きさは、cmが1枚、あとは38cm~48cm。 40cmcm前後が大半。 バケは500gで、オレンジ色、ピンク色、ミラーバケなど。 タコキャップの色は、オレンジ色、ピンク色、クリアーなど

 ヤナギノマイ、ホッケ 好釣果!  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-6970)月20日の釣果(20日記述): 船長から伺いました。 20日の午前7時に出港し、午後2時までの釣り。 幌武意沖の水深110m~140mで。 ヤナギノマイは1人あたりで15匹~40匹、大きさは 25cm~37cm  ホッケは1人あたりで20匹~50匹、大きさは 30cm~40cm ピンクフラッシャーや白フラッシャーが付いた針バルーンやグッピーベイトなどの胴突仕掛。 エサは赤イカ。

 ヤナギノマイ、ホッケ、オオバ  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019)月20日の釣果(20日記述): 船長から伺いました。 20日の午前6時に出港し、午後12時半までの釣り。 古平沖の水深138m前後で。 ヤナギノマイは1人あたりで20匹~30匹、大きさは cm~30cm ホッケは1人あたりで20匹~30匹、大きさは 30cm~35cm オオバは1人あたりで5匹~10匹、大きさは 17cm~20cm 白フラッシャーが付いた針の胴突仕掛。 エサは赤イカ。

               **********

◆ 5月19日も風が強い日でした。数軒伺いましたが、遊漁船は出港しなかったそうです。 20日の土曜日は、出港する予定の船長さんが多かったです。

 ヒラメ 好釣果 続いてます! 余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)月17日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 17日の午前5時半に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深15m前後で。 ヒラメの数は1人あたりで5枚~15枚、 大きさは、61cmが1枚、50cm~54cm4枚、40cm~49cmが40枚超、cm弱が4枚。  バケは500gで、オレンジ色、ピンク色など。 タコキャップの色は、オレンジ、ピンク、夜光系など色々で釣れていたそうです

 ヒラメ 好釣果 57枚! 日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)月17日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 17日の午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンから野塚沖にかけての水深18m~23mで。 ヒラメの数は全体で 57枚、 大きさは、50cm~5cmが4枚、40cm~48cmがほとんど、cm弱も数。  バケは500gで、赤色系、オレンジ色系など。 タコキャップの色は、オレンジ色系をはじめ様々だったそうです

               **********

 ヤナギノマイ、ホッケ 好釣果!  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135-45-6169/ 090-3116-6970)月16日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。 12日の午前6時に少人数を乗せて出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深110m~150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで40匹~50匹、大きさは 25cm~3cm  ホッケは1人あたりで50匹~60匹、大きさは 30cm~45cm 白フラッシャーが付いた針を使った胴突仕掛。 エサは赤イカ。

               **********

 ヒラメ 船長単独で 25枚!  余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)月15日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 15日はヤナギノマイ釣りで出港する予定だったそうですが、強い風が吹く予報だったので、深場の釣りは難しいだろうと中止にしたそうです。 朝になってヒラメ釣りならできそうな海の状況だったので、船長が一人で午前8時に出港し、午前11時までの釣ってきたそうです。 サルワンの水深15m前後で。 ヒラメの数は、飯田船長1人で25枚!、 大きさは、50cm~5cm5枚、40cm~49cmが20枚。 40cm未満はリリースしたそうです。 バケは500gで、赤色系貝貼りバケ。 仕掛けのタコキャップの色は、オレンジとグリーンを付けていたそうです。 持って行ったオオナゴが無くなって、切り上げてきたそうです。

               **********

 オフショアのブリ 第1号!  来岸漁港 マイボート 月14日の釣果(1日記述): 左の写真は、14日の午前10時半過ぎに、神威岬沖の水深約40mの場所で釣れたブリです。 当店で午後12時半過ぎに計測しましたら、尾叉長で77cm、血抜き後5.4kgでした。 釣り人は、恵庭市の田村さんです。 田村さんは14日は、友人のボートで、今シーズンから始めようと決めていたスロージギングの初回の練習を、ホッケを相手にやってみようと、ホッケをポツポツ釣っていたら、底から10mぐらい上で、この魚がヒットしたそうです。 釣れたとき使っていたのは、スロージギング専用のジグでは無く、細めの150gのブルーピンクのジグだったそうです。13日の朝に、大成の海岸で4kg~5kg台が数匹釣れた話を聞いたばかりでしたので、『もう来たのか!』って感じですね(笑い)。

 真ゾイ、シマゾイ、黒ゾイ  余別漁港 漁福丸 (澤船長090-8897-0160) 5月14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 14日の午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンから神威岬沖にかけての水深約40m~50mで。 真ゾイは1人あたりで 2匹~8匹、大きさは、30cm~45cm。  シマゾイは全体で 5匹、大きさは 35cm~45cm。 黒ゾイも全体で 5匹、大きさは 30cm~5cm 胴突仕掛を使っていた方と、ソイ天秤を使っていた方がいたそうです。エサは、オオナゴ。

 ヒラメ 好釣果 46枚!  日司漁港 明見丸 (加納船長090-2076-7112)月14日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 14日の午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 野塚沖から十坊の沖にかけての水深12m~18mで。 ヒラメの数は全体で 46枚、 大きさは、50cm~5cm1枚、41cm~48cmが大半、cm~4cmが約10枚。  バケは500gで、赤色系バケ、アワビシート貼りバケなど。 タコキャップの色は、赤、赤金、ピンク、だったそうです

               **********

 ヒラメ 好釣果 85枚!  余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 13日の午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深20m前後で。 ヒラメの数は全体で 85枚!、 大きさは、50cm~59cm15枚、43cm~48cmが60枚、37cm~4cmが10枚。  バケは500gで、オレンジ色、赤色系バケ、アワビ貝貼りバケなど。 タコキャップの色は、オレンジと、夜光が優勢だったそうです

 ヤナギノマイ、ホッケ、真ダラ  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019)月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 13日の午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深120m前後で。 ヤナギノマイは1人あたりで 20匹~35匹、大きさは 20cm~35cm ホッケは1人あたり 20匹~30匹、大きさは 30cm~35cm 真ダラが全体で7本、大きさは約60cm~70cm。  白やピンクのフラッシャーが付いた針をベースにした色々な胴突仕掛。 エサは、赤イカ。 

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 釣り会成績: カルデラFC 小樽市銀鱗会 左のボタンからご覧下さい。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤリイカ!   余市港  5月21日の釣果(22日記述): 21日の午後6時半頃来店されたお客様お二人からお話しを伺いました。 余市港の製氷工場の在る堤防の先の方で、1人で ヤリイカを8パイ釣っていた方がいたそうです。 エギに鶏ササミ肉を乗せて釣っていたそうです。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス 自己記録更新  余市町  5月22日の釣果(22日記述) 左の写真は、21日の午後5時頃に、余市町の白岩町の海岸で釣れたサクラマスです。  釣り人は仁木町の 金澤 正也さんです。 当店で21日の午後6時半頃に計測しましたら尾叉長で 57.0cm、重さは 2.4kgでした。 ルアーは、アスリートスリム120SSのピンクバック/シルバーだったそうです。 金澤さんは自己記録の更新でしたが、順位は変わらずの2位でした。

 

 

◆ サクラマス狙いで、イナダ  島牧村  5月21日の釣果(21日記述) ブリが釣れちゃいましたので計ってください、と来店されたお客様から、お話しも伺いました。 このお客様は、江の島海岸の18番で、早朝からサクラマス狙いでジグミノーをキャストしていたそうです。午前7時半頃に、ウインドリップ95Sのライブカタクチカラーを食ってきたのは、イナダサイズのブリ!。 当店に来店されたのが、午後1時頃でしたが、計測しましたら、尾叉長で63cm、重さが約3kgでした。 台計りの針が、3kgちょうどから僅かに出ていました。 本命ではありませんでしたが、イナダの強い引きを味わったようでした。 今シーズンも、ブリはよく釣れる年になりそうですね!

◆ アマメマス、サクラマス、イナダ  島牧村など  5月20日の釣果(20日記述) ①釣りの帰りのお客様から、釣ってきましたと伺いました。 島牧村の北国澗で、早朝に、約65cmのアメマス1匹、約40cmのサクラマスを1匹釣ったそうです。 ルアーは、バーティス120Sだったそうです。その後に、ヒラメの良型が掛かったそうですが、バラシてしまったそうで、悔しがっていました。 ②別のお客様から伺いました間接情報ではありますが、場所が積丹なのか瀬棚なのかわかりませんが、20日もショアからイナダやワラサが釣れた情報が入ってますよ、とのお話しをいただきました。

◆ サクラマス  小樽市  5月18日の釣果(18日記述) 左の写真は、18日の午前6時30分頃に、小樽市の朝里川河口で釣れたサクラマスです。  釣り人は仁木町の 金澤 正也さんです。 当店で18日の午前8時頃に計測しましたら尾叉長で 56.0cm、重さは 2.3kgでした。 ルアーは、ルアーズケミストのジグのディアン40gで、カラーは背中が黒く、ボディがエンボスのグリーンシートを貼ったものだったそうです。 当店ダービーのサクラマス部門の第2位に入ってきました。  その他に、積丹町の草内海岸(うしお食堂さんの先の磯)で、午前4時頃に、43cmのサクラマスを1匹釣ってきた方がいました。 この方はヴィクセン28gの赤金稚魚で釣ったそうです。 近くで、ホッケをウキ釣りでポツポツと釣っていた人達もいたそうです。

◆ サクラマス自己記録更新  岩内町  5月15日の釣果(16日記述) 左の写真は、15日の午後6時頃に、岩内町の野束川河口右の、テトラポッドの上で釣れたサクラマスです。  釣り人は10日にも同じ場所で釣りました、小樽市桂岡町の 五十嵐 誠さんです。 当店で15日の午後7時40分頃に計測しましたが尾叉長で 58.0cm、重さは 2.4kgでした。 ルアーは、アスリートスリム14SSのグリーンゴールドだったそうです。  16日の夜明けから釣る予定で、早めに現地入りしたそうです。釣り場を下見的に見ておこうと思って15日の夕方に到着したら、いきなりサクラマスの跳ねが見えたそうで、すぐ竿を持って釣り開始。1投目でこのサクラマスがヒットしたそうです。 五十嵐さんは、自己記録を更新して、サクラマスダービーのトップに出ました。 (この調子で、少しずつ良型が釣れてくれると良いですね!)

◆ サクラマス   積丹町  5月13日の釣果(13日記述)  釣りの帰りのお客様から伺いました。 夜明け前から、幌武意漁港の内防波堤の外側のゴロタ場で(あまり遠くない場所で)釣り始めたそうです。午前5時頃に、近くで釣っていた方が 40cm超と思われる、サクラマスを1匹釣ったそうです。 釣ったルアーは、赤金のジグに見えたそうです。  また、別のお客様から伺いましたが、積丹の某所で、サクラマスを2匹バラしてきたそうです。1匹が良型で、恐らく60cmオーバーと思います、と悔しそうでした。

 
フライフイッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆道央地区は、4月1日~5月31日の間が、やまべ(=ヤマメ、山女魚)の禁漁期間です。 解禁日は6月1日です。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る