<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2014年12月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り

12月16日

12月31日      
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

12月30日から1月3日まで、余市漁組市場はお休みです。

12月29日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 石ガレイ26〜38cm約1,000枚、真ダラ80〜90cm5本、

 黒ガシラ25〜35cm150枚、アサバ27〜36cm100枚、

 ヒラメ38〜47cm25枚、真ガレイ23〜30cm30枚、

 砂ガレイ23〜27cm15枚、赤ガレイ35〜38cm7枚、

 ゴッコ25〜30cm50匹。

12月28日は日曜日で、余市漁組市場は休みでした。

12月27日の朝は、余市漁組市場の水揚はありませんでした。

12月26日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 コマイ25〜30cm6匹、ニシン25〜32cm70匹、

 シャコ15〜17cm15ハイ、ヘラガニ8〜11cm160パイ。

12月25日の朝は、除雪作業があり余市漁組市場へ行けませんでした。

12月23日は祝日で、余市漁組市場は休みでした。

12月22日は余市漁組市場の水揚はありませんでした。

12月21日は日曜日で、余市漁組市場は休みでした。

12月20日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60cm〜1m150本、カジカ38〜60cm35匹、

 赤ガレイ25〜38cm500枚、ナメタ26〜35cm40枚、

 黒ガシラ27〜40cm400枚、ホッケ25〜30cm20匹、

 イシガレイ30〜65cm6,000枚、桜鱒1〜1.5kgが4匹、

 アサバ26〜35cm600枚、ヒラメ38〜85cm500枚、

 真ガレイ24〜30cm60枚、ニシン25〜30cm600匹、

 砂ガレイ23〜26cm120枚、宗八25〜28cm50枚。

12月17日、18日と大荒れのため、余市漁組市場の水揚はありませんでした。時化が続いておりますので、19日の朝も無いと思われます。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆12月31日(大晦日)は、積丹半島一帯の遊漁船は出港しないとのお話しを、ほとんど全部の船長さん方から伺っておりました。 2日から出港予定がある船長さんもいらっしゃいました。

◆ 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ、ホッケ、アブラコ 好釣果継続中! 古平港 宝勝丸(本間船長0135−42−3019)12月30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 古平沖の水深約70m〜80mで。 真ゾイは全体で、65匹、大きさは約25cm〜40cm 黒ゾイは全体で、約20匹、大きさは約30cm〜50cm ガヤは1人あたりで、約10匹〜30匹、大きさは約20cm〜30cm。 ホッケは1人あたりで、約10匹〜20匹、大きさは約30cm〜40cm。 アブラコは全体で、約10匹、大きさは約30cm〜40cm  仕掛は、白フラッシャー付きか、または素針の、3本針〜5本針の胴突仕掛。 エサは、サンマ、イカ、赤イカ、オオナゴなど。  →本間船長さんは、年明けも真ゾイ・ガヤ・ホッケ釣りで出港する予定。まだ空きがあるそうですので、直接お電話を掛けてお申し込みください。

               **************

◆ 真ゾイ、シマゾイ、ホッケ  日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)12月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 午前7時半前に出港し、午後1時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖から神威岬沖にかけての水深約50m〜100mで。 真ゾイは1人あたりで、2匹〜4匹、大きさは約27cm〜40cm  シマゾイは1人あたりで、1匹〜2匹、大きさは約30cm〜42cm。 ホッケは1人あたりで、20匹〜30匹、大きさは約27cm〜45cm。  仕掛は、白フラッシャー付き、または素針の、3本針の胴突仕掛など。 エサは、オオナゴ、赤イカ、サンマなど。 加納船長さんは、1月4日から、ソイ・ホッケで出港するそうです。まだ空きがありますので、ソイ類を釣りたいお客様は直接船長まで電話を掛けてください。

◆ ホッケの数釣り、真ゾイ、シマゾイ、黒ゾイ、ガヤ  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)12月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜100mで。 ホッケは1人あたりで、約50匹〜200匹、大きさは30cm〜45cm  真ゾイ・シマゾイ・黒ゾイを合わせて1人あたりで、3匹〜8匹、大きさは約27cm〜48cm  ガヤは1人あたりで、5匹前後、大きさは約20cm〜30cm。  仕掛は、白フラッシャー付き針の、針数3本〜5本の胴突仕掛。 エサは、赤イカ、サンマ、オオナゴなど。 長内船長さんは、年明けもソイ・ガヤ・ホッケ釣りで出港するそうですが、まだ空きがあるそうです。直接お電話を掛けてお申し込みください。

◆ 真ゾイ、ガヤ、ホッケ  古平港 宝勝丸(本間船長0135−42−3019)12月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 午前8時半に出港し、午後3時半までの釣り。 古平沖の水深約65m〜80mで。 真ゾイは1人あたりで、5匹〜11匹、大きさは約25cm〜35cm ガヤは1人あたりで、約10匹〜20匹、大きさは約20cm〜25cm。 ホッケは1人あたりで、10匹前後、大きさは約30cm〜40cm。  仕掛は、白フラッシャー付きか、または素針の、3本針〜5本針の胴突仕掛。 エサは、サンマ、赤イカ、オオナゴなど。 本間船長さんは、年明けも真ゾイ・ガヤ・ホッケ釣りで出港するそうですが、まだ空きがあるそうです。直接お電話を掛けてお申し込みください。

               **************

◆ 真ゾイ、シマゾイ、アオゾイ、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)12月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 午前11時過ぎに出港し、午後3時半前までの釣り。 幌武意沖の水深45m〜65mで。 真ゾイは1人あたりで、10匹前後、大きさは約27cm〜42cm  シマゾイは全体で、約10匹、大きさは約45cm〜48cm。 ホッケは1人あたりで、5匹前後、大きさは35cm前後。 アオゾイが、1匹、大きさは約48cm。  仕掛は、白フラッシャー付き、または素針の、3本針の胴突仕掛。 エサは、オオナゴ、ホッケの切り身など。 南西の風が強く波も高めだったそうです。

◆ 真ゾイ、シマゾイ、ホッケ、水イカ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 午前8時半前に出港し、午後4時半前までの釣り。 美国沖の水深60m前後で。 真ゾイは1人あたりで、5匹〜10匹、大きさは約30cm〜35cm  シマゾイは全体で、2匹、大きさは約40cm。 ホッケは1人あたりで、5匹前後、大きさは35cm前後。 水イカは全体で 約40パイ、大きさは胴長が 30cm前後。 水イカの針は、さかな針14cm、ミッドスティック14cmなどの仕掛を使っていたそうです。水イカはほとんど底で乗ってきたそうです。  真ゾイは、胴突仕掛の人達よりも、バケを使ってバケ尻針だけを付けて、エサにオオナゴを使った人が優勢だったそうです。

◆ 真ゾイ、シマゾイ、ガヤ、ホッケ、アブラコ  古平港 宝勝丸(本間船長0135−42−3019)12月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 午前7時半に出港し、午後1時までの釣り。 古平沖の水深約68mで。 真ゾイは1人あたりで、8匹〜15匹、大きさは約30cm〜36cm  シマゾイは全体で、約10匹、大きさは約26cm〜30cm。 ガヤは1人あたりで、約20匹〜30匹、大きさは約20cm〜25cm。 ホッケは1人あたりで、10匹前後、大きさは約30cm〜35cm。 アブラコは全体で、約10匹、大きさは約30cm〜40cm 仕掛は、白フラッシャー付きか、または素針の、3本針〜5本針の胴突仕掛。 エサは、サンマ、赤イカ、オオナゴ、ホッケの切り身など。

               **************

◆ 真ゾイ、ガヤ好釣果!ホッケ、シマゾイも  古平港 宝勝丸(本間船長0135−42−3019)12月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後1時までの釣り。 古平沖の水深約67〜68mで。 真ゾイは1人あたりで、8匹〜20匹、大きさは約30cm〜40cm  ガヤは1人あたりで、約30匹〜60匹、大きさは約20cm〜25cm。 ホッケは1人あたりで、約10匹〜30匹、大きさは約30cm〜35cm。 シマゾイは1人あたりで、5匹〜6匹、大きさは約30cm〜35cm 仕掛は、白フラッシャー付きかまたは素針で、3本針〜5本針の胴突仕掛。 エサは、サンマ、イカ、赤イカ、豆イカ、オオナゴ、など。

               **************

◆ 真ゾイ、ガヤ好釣果!ホッケ、アブも  古平港 宝勝丸(本間船長0135−42−3019)12月24日の釣果(26日記述): 船長から26日に伺いました。 24日の午前8時に出港し、午後12時半までの釣り。 古平沖の水深約67mで。 真ゾイは1人あたりで、10匹〜20匹。 大きさは、約25cm〜35cm  ガヤは1人あたりで、約20匹〜40匹。 大きさは約20cm〜25cm。 ホッケは1人あたりで、20匹前後、大きさは約30cm〜40cm。 アブラコは全体で 約10本。 大きさは、約40cm〜50cm。 仕掛は針数の多くない3本〜5本の胴突仕掛。 エサは、赤イカ、オオナゴ、釣ったホッケの切り身など。 <本間船長さん、27日は午前8時頃に出港する予定とのことでした。>

◆12月24日、25日。 風はあまり吹きませんでしたが、雪の降る量が多かったです。 除雪作業で疲れております(>_<)。

◆12月23日。 22日よりは風が弱めでしたが、沖の波は4m→3mとのことで、遊漁船は出港しませんでした。 24日にかけてはさらに穏やかになり、25日(木曜日)は波の高さが1mになる予報が出ていました。 12月に入ってからは、荒れ模様の日が多く、釣りの予定がほとんどつぶされている状態です。 この後(年末年始とか)穏やかな日が続いてくれれば良いですね。

◆12月22日。 風が強い日で吹雪の一日でした。 余市町は降った雪の量はあまり多くはありませんでしたが、強い風に地上の雪が飛ばされて吹雪になってました。 沖の波はきょうも高かったです。

◆12月21日(日曜日)。 余市町では、午前3時頃から西方向からの強風が断続的に吹き、雪も激しく降ったり止んだりと、北海道の冬らしいと言えばそのとおりですが、気温も下がって釣りには少し厳しい一日でした。 沖は波が4m以上はある感じでした。

◆ 水イカ(=ヤリイカ)  幌武意漁港、美国漁港、古平港 12月20日の釣果(20日記述): 幌武意漁港、美国漁港、古平港など各港から一艘ずつ出港したそうですが、海水に濁りがある上に、潮が悪い事も重なり、釣果は良くなかったそうです。 釣った船でも全体で、10パイほどだったと、釣りの帰りのお客様から伺いました。 胴長は20cm前後との事でした。 釣れたのは、さかな針14cmの仕掛だったそうです。

◆12月19日。 1艘だけヤリイカ釣りで出港した船があったそうですが、底荒れが収まって無くて、ゴミが引っ掛かって来てばかりで早くに切り上げたそうです。 明日に期待します、とのお話しでした。 明日はヤリイカ釣りで出港する船が4〜5艘ほどありそうです。

◆12月18日記述。 17日は、爆弾低気圧により道東とオホーツク海側の地域の被害が特に大きかったです。 道央から道南も凄く荒れましたが、今回は甚大な被害を免れたような印象があります。(すべてを把握できてはいませんので、間違っていましたらすみません。) 18日も波の高さは朝のうち7m前後はありそうに見えましたが、午後4時頃には5m前後になったきた様に見えました(余市の沿岸の見える範囲ですが)。 19日の朝は3m前後になり、その後は2m前後になる予報でした。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 河ガレイ狙い   余市港   12月21日の釣果(21日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 余市港で、午前8時頃から午前10時頃まで、強風と雪降りの中で頑張ってみたそうですが、針に付いてくるのは海藻とゴミばかりだったそうです。 まだ底あれが収まっていないうちに、次の時化が来た感じですとのお話しでした。 ヘラガニが1パイ引っ掛かってきたそうですが、海面から上げるとき落としたそうです。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ニシン 良型多く  小樽港   12月23日の夜の釣果(25日記述): 23日の夜に釣って来たお客様から24日にお話しを伺いました。 色内埠頭の(先端)正面で、23日の午後11時前に釣り始めたそうですが、良型が多く釣れたそうです。 切り上げたのは14日午前0時を回ってからとの事。 釣果は1人で30匹超。 大きさは30cm〜40cm超。 釣り始めて間もなく釣れはじめ、良い感じでポツポツ釣れたそうですが、午前0時前にピタリと食いが止まったそうで、そこで切り上げてきたそうです。 サビキはアジ針10号にハゲ皮が付いた物が良かったそうです。 型が良い日で、小さくても30cmあったので、30匹で十分だとおっしゃってました。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ エギで豆イカ  積丹町 幌武意漁港  12月30日の夕方釣果(31日記述): 積丹町にお住まいのお客様から、昨日釣ってきましたと、お話しを教えてくださいました。 幌武意漁港の外防波堤の、フェンスの手前の港内側で、30日の午後9時頃から2人で釣り始めて、午後11時頃切り上げたそうです。釣果は、2人で12ハイ。 大きさは 胴長で約10cm〜12cm。 使ったのはエギ1.8号におっぱいスッテ6cmを上に付けたそうです。 他にイカ狙いの釣り人が、5人前後来ていたそうです。

◆ エギで豆イカ  余市町 豊浜漁港  12月29日の夕方釣果(30日記述): 昨日釣ってきましたと、お話しを教えてくださいました。 29日の夕方に、余市町の豊浜漁港の外防波堤の先端に入ったそうです。 暗くなって間もなくの午後5時前からポツリポツリと釣れたそうです。 午後9時頃に切り上げるまでの釣果が、1人で12ハイ。 大きさは 胴長で約10cm〜13cm。 使ったのはエギスッテ2.0号、カラーは ナチュラルオレンジ、ナチュラルピンク、ナチュラルコノシロなどとの事でした。

◆ 海アメ  島牧村  12月29日の釣果(29日記述): 午後5時半前に来店された、釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前6時半頃から、島牧村の色々なところで釣って、午後3時半頃に切り上げてきたそうです。 コベチャナイの中の川河口周辺、18番周辺、エネオス下などとの事。 釣果は1人で5匹、大きさは、40cm弱〜51cmとの事。 魚がスレているようで、ルアーにあたるだけで、ヒットしないことが多かったそうです。 ルアーはいつも使う物と少し変えて、小さくても重いシキングミノーのシルバーを使ってみたら釣れたとおっしゃってました。

◆ 海アメ 大物!  島牧村  12月28日の釣果(28日記述): 左の写真は、倶知安町の 津村 眞司さん が、28日の午前9時頃に釣った、海アメの大物です。 当店で午前11時30分頃に計測しましたが、尾叉長で75.0cm で、4.3kg もありました。 当店アメマス・サクラマスダービーへのご参加をいただいておりましたので、今シーズン登録魚第1号が、この大物になりました!。 太さもある見事な魚でした。 津村さんは、早朝からエネオス下に入ったそうですが、他にも釣り人が10人前後来ていたそうです。 周囲でも釣れない状況の中、釣り人が少しずつ移動を始め、午前9時前には津村さん以外のほとんどの釣り人達がエネオス下にいなくなってしまったそうです。 そんな中でこの大物が、津村さんがキャストしていた、岡ジグLT-30のブラックシェルに食らいついて来たそうです。 (津村さん良かったですね、おめでとうございます。)

◆ 海アメ 67cm  島牧村  12月28日の釣果(28日記述): 左の写真は、美唄市の 橋本 雄太郎さん が、28日の午後4時前に釣った海アメです。 当店で午後6時前に計測しましたら、尾叉長で67.0cm で、2.8kg でした。 当店アメマス・サクラマスダービーへのご参加をいただいており、今シーズン登録魚第2号となりました(第2位に着けました)。 朝から他の場所何カ所かで釣ってみたそうですが釣れず、午後からの釣りで生コン裏に入って、まず40cm程を1匹釣って、その後にこの良型が釣れたそうです。この写真のさかなを釣ったルアーは、サスケ裂波120Fのブルーバック/パールホワイト(北海道限定色)でしたと、ルアーの現物も見せてくださいまして、確認をさせていただきました。 実は、橋本さんは、上の津村さんが75cmを釣った時に、近くで釣っていたそうで、津村さんが釣り上げた後に魚を見せてもらったそうです。 (きょうは数的には多く釣れてはいなかったそうですが、良型が釣れる日だったのですね。橋本さん良かったですね。)

◆ 海アメ  積丹町 野塚海岸と幌武意海岸 12月28日の釣果(28日記述): @ 釣りの帰りのお客様方お二人から伺いました。 野塚海岸駐車場下に2人で入釣したのが午前6時半頃で、午前7時前後にお二人とも1匹ずつ釣ったそうです。 お一人は野塚駐車場下の砂浜の左端で、ピンク色のジグで約45cmを、もう一人は第一ワンドでシーバス用のレッドヘッドのミノーで約40cmを釣ったそうです。 A 午後4時頃に来店されたお二人から伺いましたが、幌武意漁港の右外側のゴロタ場で、午前11時頃に 約40cmの海アメを、ウインドリップ95Sのアルミオオナゴで釣ったと伺いました。

◆ 海アメ  積丹町  12月27日の釣果(27日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 余別川河口の右海岸を目指して行ったら、入りたい場所で既に釣りをしていた人がいたそうで、午後1時前に、来岸漁港に移動して、南防波堤の外側の砂浜からキャストをしたそうです。 ジグで反応が無く、ショアラインシャイナー17cmのレーザーマイワシをキャストしたら、40cm弱が2匹釣れたそうです。 その後もそこでしばらく釣ってみたそうですが反応が無く、最初に入りたかった余別川河口の右海岸に行ってみたら、またもやこれから始める先客がお二人がいて、午前中から釣っていた人が余別川河口の右で1人で3匹釣ったとの話を聞いたので(大きさはわかりませんが)、これから2人で釣ってみますとの話しを聞いて、このお客様は帰り道途中の野塚漁港と、美国小泊海岸で夕方まで釣ってみたそうですが、釣れませんでしたと、帰って行かれました。

◆ 海アメ  積丹町  12月20日の釣果(21日記述): 20日、釣りの帰りのお客様から伺いました。 島牧村のどこかの海岸へ行くつもりが、朝寝坊をして出遅れたそうで、積丹町の野塚海岸周辺で釣りましょうと、遅い時間帯に出発したそうです。 野塚海岸に到着したのが午前11時過ぎとの事で、まずは、いつもの駐車場下で釣ってみたそうです。 海中の岩の右側は少し掘れていたそうですが、釣れたのは少し浅い白泡が立っているサラシのような場所とのこと。 釣果は、海アメの40cm前後が3匹。 使ったルアーはジグで、桜舞35gホログラムで、カラーはピンク系オレンジ、パープル、グリーンだったそうです。 風が強くなり、波が高くなり始めたので、早めに切り上げたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ2匹 積丹町   12月28日の釣果(28日記述): 午後5時前に来店された、小樽市のKさんから釣りの帰りに伺いました。 午前11時前に、浜西河の滝ノ沢川の河口に入ったそうですが、お昼前に約51cmの海アメを1匹釣ったそうです。この魚はやや細めだったとのことでした。 そのあと午後1時半過ぎに野塚のゼロワンドに入って、しばらくして、約55cmの太めの海アメを釣ったそうです。 きょう使ったフライは、#6フックに巻いたオリーブ系色のスカッドとの事でした。 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る
 
     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤマベ、ニジマス   古平町 古平川  12月21日の釣果(21日記述): 釣りの帰りの若者お二人からお話しを伺いました。 古平川の下流域にある、一番下の堰堤の上下で2人で釣ってきたそうです。 午前9時過ぎ釣り始め、風強く寒いので正午過ぎに切り上げたそうです。 釣果は2人合わせて、 ヤマベの 約15cm〜20cm を 21匹。 ニジマスの、約30cm〜40cm  3匹。  エサはブドウ虫。 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る